知らなきゃ損。楽天市場歴15年の私がおすすめしたい楽天スーパーポイントの便利な使い方

楽天市場の買い物で使える楽天スーパーポイントは、どう消化すればいいのか?長いこと楽天サービスを使ってきた私がおすすめしたい、便利な使い方を紹介する。 私はネットでの買い物に楽天カードを使ってるため、気づけば楽天ポイントが貯まっている。だが昔 ...
これが童謡……!?「ドラマティック日本のうた愛のうた」のスゴいところレビュー

先日知人のTさんから「ドラマティック日本のうた愛のうた」のCDを頂いたので、レビューを紹介したい。 こちらは童謡のピアノアレンジ集なのだが、普通のアレンジとは全く違う。「童謡=子供向け」と思って聞くと、「えっ!?」と思わされること間違いなし ...
若芽の挿し木でトマトを再生できるか?水耕栽培キット・ポットランド観察記(10)

室内で野菜を育てる水耕栽培キット、ポットンランド観察記をご覧いただきたい。 夏が本格化し、これからがトマトの季節だ。我が家のトマトは、2年目も収穫までできるだろうか? 枯れ具合がひどいが…… だが我が家のトマトは、春になっても緑が生い茂らな ...
【一人暮らしの部屋探し】UR賃貸ってどう?築40年超の古い団地に一年住んでみた感想

UR賃貸での一人暮らしは、どんな感じなのか?一年住んでみた感想を紹介したい。私が住んでいたのは、築40年を超える古い団地だ。 UR賃貸は家賃が安め・保証人不要など、独り身にはありがたい物件だ。よけいな初期費用をぼったくられる心配もないし、は ...
こんな女は結婚できない?カレジョの暮らしから考える「婚期が遅れる人」の特徴

結婚とは縁遠い日々を過ごしているカレジョの日常から、婚期が遅れる人の特徴を紹介したい。もし心当たりがあったら、この先独身で人生を終える可能性も十分ある。 すでに老後を1人で過ごす腹積もりができているならいいが、結婚の希望がある人は要注意だ。 ...
【一人暮らしの部屋探し】30代独身がUR賃貸の事故物件に1年住んでみた感想

私が一人暮らしを始めて最初に住んだのは、UR賃貸の事故物件だった。1年間そこに住んでみた感想をお話したい。 ネット上では「幽霊が出た」「おかしな音が聞こえる」「原因不明の体調不良が……」など、数々の評判が飛び交う事故物件。だが本当にそんなこ ...
30代ぼっち女が考える、一人暮らしの孤独に慣れる人・慣れない人の違い

一人暮らしは気楽な一方で、「孤独」がつきまとう。職場と自宅を往復するだけの毎日に、寂しさを募らせるひともいるんじゃなかろうか。 ネットなどの声を聞いても、孤独に絶望しているという意見がまだまだ多い。「一人最高!」と日ごろから思っている私から ...
カレジョミニマリストの夏服2018~ボトムスが1着しかないとかヤバくない?~

カレジョミニマリストの夏服2018。汗っかきで暑がりの私は、半袖の所有率が高い。全トップスのうち、約半数が半袖だ。 しかし一方で、ヤバいなと思うのがボトムスだ。現状、夏の暑さに対抗できそうなアイテムが1着しかない。 そんな感じでバランスがお ...
春を迎え、トマト2回めの収穫なるか?水耕栽培キット・ポットランド観察記(9)

ペットボトルでトマトが育てられる水耕栽培キット、ポットランドの観察記。2月以来の久々の更新だ。 厳しい寒さで、トマトは弱る一方。3~4月も肌寒い日が続き、トマトには厳しい環境が続いた。 2018年も、トマトは無事に育ってくれるのか?冬を乗り ...
爆笑しつつもジンとくる。「旅したら豆腐メンタルなおるかな?」感想

小久ヒロさん著のコミックエッセイ「旅したら豆腐メンタルなおるかな?」の感想を紹介したい。 作者の小久さんはかつては豆腐メンタルで悩み、どん底の苦しみを味わったという。そんな豆腐メンタルを克服するべく、世界中を旅した記録が描かれている。 私も ...