【8割処分】一人暮らしのミニマリスト女が2年かけて捨てたものリスト~カレジョの断捨離実践記~

2018年4月17日

スポンサーリンク

カレジョの断捨離実践記、今回は私が今まで捨ててきたものを紹介したい。

ミニマリスト一人暮らしを始めて2年だが、荷物の8割は捨て去ったんじゃなかろうか。2年前の私が見たら驚くだろう。

持たない暮らしの興味がある人へ、参考になれば幸いである。

スポンサーリンク

ファッション系

まずは、洋服などのファッション周りから↓

洋服

一番最初の断捨離の話はこちら⇒ミニマリストになりたくて服を捨てたら、半分以下に減った~カレジョの断捨離実践記

この頃は右も左も分からず、クローゼットから服を出すことに集中した。大きくないクローゼットには、予想より多くの服が詰め込まれていた。

捨て方の分からない服も多くて悩んだ。処分の話はこちら⇒断捨離で服を売るなら買取業者を探せ~カレジョの断捨離実践記

さらにいらない服をリサイクルした話はこちら⇒古い服、燃えるゴミよりリサイクル~カレジョの断捨離実践記

何回か断捨離するうちに慣れてきて、捨てる服と残す服が分かってきた。断捨離スキルは鍛えられるのだ。

一人暮らしを始めたら、さらに服が減った⇒引っ越ししたら、いきなり服の量が半分に減った話~カレジョの断捨離実践記

お気に入りのアウターも捨てた⇒大好きなアウターも容赦なく捨てる~カレジョの断捨離実践記

引っ越してからは、よりシンプルで楽な服を追い求めるようになった。一人暮らしで、私のズボラが全開になったんだろうか。

着たいだけでなく、似合うかどうかも重視するようになった⇒似合わない服は断捨離。これで確実に捨てられる~カレジョの断捨離実践記

10年愛用のアウターも、似合わないと知り断捨離⇒似合う服のために、10年愛用の上着の断捨離~カレジョの断捨離実践記

「似合うかどうか」を考えると、残す服の基準がよりハッキリした。好きかどうかの基準に比べて、ここがダメとハッキリ言えるのがいい。

だが実際に服を捨てるのには時間がかかる。詳しくはこちら⇒丸1年悩んだ末、10年近く着古した服を捨てた話~カレジョの断捨離実践記

着ない服はさっさと捨てればいいのだが、月2回しか捨てるチャンスがないのでつい忘れてしまう。ちょちょっと袋に詰めて出すだけなんだから、もっとちゃんとしたい。

アクセサリー系

小物系は、靴をかなり減らした⇒靴を捨て続け、数を1足だけに減らした道のり~カレジョの断捨離実践記

昔は6足だったが、今は1足のみだ。むしろ靴のダメージを考えると、さいてい3足くらいはあってもいい気がする。

ボロボロになった傘も捨てた⇒分別が分かりにくい、正しいの捨て方~カレジョの断捨離実践記~

傘なんてどうやって捨てるんだと思ったが、ちゃんと仕分ければ大丈夫だった。

長年使ったバッグも断捨離⇒【8年愛用したけど捨てる】私がバッグを断捨離した6つの基準。

バッグは、使いにくい&似合わないということが分かって断捨離を決めた。今まで好きなアイテムだったが、実は私との相性は良くなかったのだ。

自分は好きだけど、実は似合わないアイテムは多いと思う。好みにもよるが、似合うに寄せた方が小物も捨てやすい。

紙モノ・雑貨

断捨離ではやっかいな、紙モノなどもたくさん捨てた↓

最初に手こずったのは、学生時代の教科書だ⇒処分に悩む教科書も、こんまりの方法でスッキリ~カレジョの断捨離実践記

教科書は、5年以上もホコリを被っていたものばかりだ。見返すことなどほとんどないし場所も取るので、ようしゃなく捨ててしまっていいと思う。

一人暮らし後も、本を少し捨てた⇒本好きが本を捨てるときの基準とは?~カレジョの断捨離実践記

電子書籍じゃなく紙の本が好きなので、まだけっこうな量が残っている。身軽にはなりたいが、本をゼロにするのは難しい。

書類・チラシ

本は難しいが、書類はようしゃなく捨てた⇒書類を捨てるコツは?私が全捨てしたときの話~カレジョの断捨離実践記

書類の断捨離がうまくいったのは、こんまりメソッドのおかげである⇒ズボラがこんまりメソッドを試すと、書類を全捨てできる~カレジョの断捨離実践記

こんまりさんは、書類は全捨てが基本ルールだ。大事そうに見える書類は多いが、本当に取っておかなきゃいけないものは少ない。

ほったらかしの銀行口座も解約した⇒口座の解約はめんどくさい~カレジョの断捨離実践記

口座があると、その書類や通帳も取っておかないといけない。そのうえ、つくるのは簡単なのに解約は手続きが複雑だ。あまり口座はポンポン作るもんじゃないなと反省している。

大量に取っておいた映画チラシも断捨離⇒紙ものは全捨て。ダンボール1箱分のチラシを処分するまで~カレジョの断捨離実践記

映画のチラシも好きだったが、取っておくのは大変だった。今は、映画館で眺めるだけにしている。

小物類

ゴチャゴチャしていた小物も、ほとんど捨てた⇒私が引き出しの中身を片付けて、9割減らした道のり~カレジョの断捨離実践記~

さらに捨てた話はこちらから⇒小物や雑貨は、ほぼ全て処分~カレジョの断捨離実践記

今考えると、なんで大事に取っておいたか分からないものも多かった。とりあえず取っておくのは、昔の私の悪いクセだ。

家具・家電

一人暮らしを始めてからは、家電も断捨離した。ミニマリスト暮らしはここから本格化したように思う。

必須だと思われた冷蔵庫は、なくてもなんとかなった⇒冷蔵庫なしでも一年暮らせる。ミニマリストが教える9つのコツ。

洗濯機も、手洗いで十分なのでいらなかった⇒一人暮らしは手洗い洗濯で十分?洗濯機なしの生活を一年続けた枯れ女の実感。

冷蔵庫と洗濯機がないと、部屋が広い。大きな家電がないと、引っ越しも楽だ。

テレビもワンセグだけで、大きなものは持ってない⇒テレビを観ない生活ってどう?1年続けた枯れ女が実感するメリットとデメリット。

今の若者は、テレビを持ってない人も多いんじゃなかろうか。テレビがないと、ものすごく早寝できる。

炊飯器も今は使っていない⇒お金をかけない炊飯器は捨て方とは?~カレジョの断捨離実践記~

なかなか便利だったが、せまい台所だと使いにくい。炊飯器がなくてもご飯は食べられるから、無理に持たなくていいんじゃなかろうか。

愛用のポップコーンマシーンともお別れした⇒愛用の家電でも捨てる。粗大ごみを無料で処分せよ~カレジョの断捨離実践記

今はポップコーンが食べたくなったら、鍋で作っている。慣れれば、こちらの方が洗いものも楽だった。

趣味のグッズ

一番大変だったのは、趣味のオタクグッズの断捨離だ。

仕分けだけで、のべ4日かかった⇒ミニマリストを目指すオタク、グッズを断捨離した4日間の死闘~カレジョの断捨離実践記

ただ捨てるのがもったいなくて、買い取ってくれる業者も探した⇒ミニマリストを目指すオタク、グッズはしっかり買い取りでリサイクル~カレジョの断捨離実践記

私にとっては、趣味のグッズがなにより大事だ。ゲームやDVDが残せるなら、喜んで服でも家電でも捨てる。

これからも、捨てるものは出てくるだろう。そしたらこのページに追記していくつもりだ。身軽な暮らしを手に入れる挑戦は終わらない。

スポンサーリンク

Posted by yayoi