ミニマリストな部屋へ一歩近づく、書類・紙ものの断捨離のコツ。

スポンサーリンク

今回は、溜まりがちな書類ものの断捨離コツをお話します。

ときめく片付けの近藤麻理恵さんは、「書類は全捨て」をおすすめしています。紙ものは早めに処分してしまうのが、ミニマリスト部屋への一歩です。

スポンサーリンク

「いつか」のもの

書類にかぎらず、「いつか〇〇しよう」と取ってあるものは多いです。けれど、いつかいつかと言い続けて数年経っていたということもよくあるのではないでしょうか。

セミナー等のパンフレット類

各種イベントや講習会などで配られる、プリントやパンフレット。家に帰ってから読み返すことは、ほとんどないと思います。

私も、学生時代に就活したときの会社案内などを後生大事に保管していました。けれど見返すことはほぼなく、そのまま数年間、物置きの棚にしまいっぱなしでした。

かつてはプラスチックのタンスいっぱいに書類を溜め込んでいた時期もありましたが、今は全て断捨離済みです。収納グッズも丸々手放せて、スッキリした覚えがあります。

それからというもの、パンフレット系はもらわないか、もらってもすぐ処分するように。大事なことはメモに書いておけば、それで十分でした。

新聞・雑誌の切り抜き

特に私のようなズボラ人間には、切り抜きをスクラップするというマメなことがまずできません。

仮にスクラップブックに貼り付けたとしても、その後見返すかどうかはかなり怪しいところです。

それに今なら、気になる記事はスマホのカメラ機能でこと足ります。紙かデータなら、データの方が場所も取らず、見返すにも便利かと思います。

手紙はすぐに中身を確認

手紙やハガキはその場で中身を見たら、すぐに片付けます。大事なものなら未処理スペースへ、いらないものなら処分します。

取っておかねばならない書類は、未処理・一時保管などとファイルごとに分けると見やすいです⇒近藤麻理恵さんに学ぶ書類の断捨離の方法と、簡単・シンプルに整理するコツとは?

一番良くないのは、中身を開けずそのまま放置することです。放ったらかしの時間がなくなればなるほど、処分も面倒になっていきます。

封筒・チラシはすぐ捨てる

意外と盲点なのが、手紙の入っていた封筒やお店のチラシです。手紙は中身だけおっておけば十分なのに、律儀に封筒に入れたまま保管してしまうことがよくあります。

チラシもチラシで、期限が過ぎたものをずっと棚に放置してしまうことが。「後で見よう」と思って、結局忘れるパターンです。

手紙を出した封筒は早めに処分、チラシもよほど馴染みの店でなければその場で捨てても良いと思います。もしテーブルや棚の上に転がっているなら、すぐゴミ箱行きにすることをおすすめします。

気がついたら溜まっている紙もの

定期的に家にやってくる紙ものは、気を付けないとどんどん溜まっていきます。

新聞・雑誌

新聞・雑誌を読む習慣があるなら、週に1回は捨てるクセをつけた方が良いです。私も新聞を取っているのですが、気が付くと部屋の一画に山積みができあがっています。

根が面倒くさがりの性分なので、ゴミ捨てのためだけに外に出るということがおっくうに感じます。なるべく買い出しなど、ほかの用事のついでに捨てるようにしています。

レシート

レシートも、週に1回整理して処分しています。これが月1回だと、溜まりすぎて処理が面倒になります。

レシートを溜め込まないコツは、処理の方法をできる限り簡単にすることです。最低限、買った品目と値段が分かれば、あとの情報はなくても大丈夫です。

レシート撮影アプリなどもありますが、精度の良いものにはなかなか出会えません。少し遠回りに感じても、手入力が一番手っ取り早く済みます。

書類や紙ものは溜まりやすいうえに、いざ断捨離しようとすると仕分けや整理が面倒な代物です。普段からマメに処理すれば、処分も整理も簡単になります。

スポンサーリンク

Posted by yayoi