枯れ女の七転八起ライフ1周年、ベスト記事とマイナー記事を振り返る。
気がついたら、この「枯れ女の七転八起ライフ」も1周年を迎えていました。1年間で人気のあったベスト記事と、マイナー記事を振り返ってみようと思います。
人気のあった記事
まずは人気のあった記事からです。主にファッション系に人気が集中しています。
1位.洋服の断捨離でファッション上手。ミニマリスト流、10着コーディネートの心構え
ジェニファー・L・スコットさん著「フランス人は10着しか服を持たない」を参考にした、10着で過ごす心構えを紹介しています。活躍するコアアイテムを決めれば、少ない服でも大丈夫です。
2位.ミニマリストなら絶対やってる洋服の断捨離。ミニマルな生活は「いつか」の処分から
洋服の断捨離は、ミニマリストになるには避けては通れない道のようです。かくいう私も、これまで服の7割以上を減らしました。
3位.私が高い服を買う理由。安くなくても、節約しながらおしゃれはできる。
あえて高い服を買うことが、節約につながることもあります。ファッション費はここぞというとき、気に入った服に一点集中させます。
4位.ミニマリストを目指す私の秋冬ファッションコーディネート。おしゃれは少ない洋服から
私の秋冬のワードローブを紹介した記事です。主に無地がメインで、たまにチェック柄が入ったりします。
5位.ズボラもできる洋服の断捨離。処分が簡単になるシンプルな質問で、捨てるのに迷わない
洋服を断捨離するときは、「明らかに着ない」という服から手を付けるのがおすすめです。存在を忘れていた服は、捨てても良いというサインです。
6位.(画像あり)枯れ女な私のクローゼット。節約の末に残った洋服たち
私が初めて洋服を断捨離したときの様子です。この時点で手持ちの半分以上が減りました。今はさらに減って、トータルで20着ていどが残りました。
7位.服の断捨離を極めた先にある、私服の制服化。私の秋冬の「私服の制服」候補
いつでもどこでも、同じ出で立ちで現れる「私服の制服化」。私も模索中ですが、オールマイティに活躍するコーディネートを見つけるのは大変です。
8位.節約系ミニマリストの部屋を公開。一人暮らしのインテリアはこれで十分だった
私の何もない部屋の様子を紹介。基本は隠す収納で外にはものを出しません。私はよく「箱みたいな部屋だ」と自分で言っています。
9位.ものが少ないキッチンでも料理はできる。~枯れ女ミニマリストの部屋~
まともな家電やキッチングッズもほとんどありません。それでも自炊をしつつご飯は食べられています。
10位.おしゃれ上手は節約上手。今ある洋服でコーディネート楽しむ方法とは
手持ちの服を見直すだけでも、自分らしいコーディネートは見つかります。服は買い足すよりも、見なおして厳選する方が先です。
マイナー記事
この1年間、あまり読まれることのなかったマイナー記事です。数ヶ月以上経っても、ひっそり埋もれたままになっている記事を中心に紹介します。
真冬の乾燥肌に効く対策を紹介しています。まだまだ暑いですが、1~2ヶ月後に備えて準備するのもありではないでしょうか。
2位.(画像あり)ノートパソコンのキーボードを掃除したら、予想外に汚くてびっくりした話
去年の末、キーボードを掃除した話です。これから半年以上経って、またキーボードが汚れてきました。
3位.枯れ女が見た、モテる秘訣。周囲に好かれる・嫌われる女子の8つの違いとは?
どんな女子がモテるのか、これまでの独自の観察から考えています。私はモテるどころか友達もほとんどいない、孤独街道をまっしぐらです。
4位.風邪をひいたとき、早めに治す対策とは。病気のときは、安静にするのが一番効果的
風邪を引いたとき、どう対処しているかを紹介しています。風邪のときは早め早めで、症状が軽いうちに手を打つのが一番です。
5位.電動歯ブラシよりも効果ありでおすすめ。歯周病予防に役立つ電子歯ブラシとは?
電子イオンの力で歯垢を取る歯ブラシを紹介しています。電動歯ブラシよりもソフトな使い心地なので、歯ぐきが弱い人にもおすすめです。
6位.「お金がない」を「ある」に変える。節約に効く貯め方とは
貯金の基本は、お金を出しにくい場所に移すこと。定期預金口座や積立口座など、簡単には出せない口座で貯めるのが簡単です。
7位.PMS改善に役立つ、「月経血コントロールヨガ」の本レビュー
月経血コントロールヨガの本を紹介しています。PMSの改善にも役立つ画期的なヨガです。
8位.食費と食べ物を無駄遣いしないための、買い物の対策方法。
食べ物の無駄を省くことは、生活費の節約につながります。食材を無駄にしてしまう人は、冷蔵庫が空になってから買うのでも良いと思います。
9位.ミニマリスト生活は、脳にとって自然なこと?人にはミニマルな暮らしの方が無理なくできる
人は、選択肢が多すぎるとかえって選べません。せいぜい4~7つのなかから選ぶのが限界と言われています。それ以上のものは視界に入っていても、背景として扱われるのだと思います。
10位.1日5時間の自由を作れる、生活の中の無駄をなくす秘訣とは
テレビやスマホの時間をトータルすると、1日平均5時間は浪費しているというデータがあります。観る番組を厳選したり受信メールの数を減らすだけでも、時間に余裕が生まれるのではないでしょうか。
コツコツ記事を書き続けていたら、あっという間に1年が経ってしまいました。2年目も無事に迎えられるよう、また気持ちも新たに更新していきます。