英語のリスニング暗記は、日本語よりも難しかった。9月の1ヶ月チャレンジ(1)

スポンサーリンク

「ただ聴くだけで、英語はどこまで習得できるのか?」

短期間で新しい挑戦をする1ヶ月チャレンジ。9月は2つのチャレンジをやりました。今回はそのうちの1つ、英語のリスニングの成果を発表します。

スポンサーリンク

英語の聞き取りは日本語より難しい

英語のリスニングに挑戦しようと思ったのは、以前「山月記」の暗唱で良い成果が出たからです。

山月記の暗記も、リスニングがメイン。1~2週間も聞いていると、そのうち自然と文章が浮かぶようになったのです⇒山月記の暗唱で文章力はアップするか?~7月の1ヶ月チャレンジ~

「小説がリスニングで暗記できるなら、英語にも同じ手が使えるんじゃあないか?」。

そんな単純な発想から始めたチャレンジですが、現実はそう甘くありませんでした。

確かに何度も聴くうち、頭の中で決まったフレーズが浮かぶようにはなりました。しかし日本語の山月記と比べると、まだ穴だらけです。

よく「聴くだけで英語が話せる」という教材がありますが、あれも楽して英語が習得できるものではないと思います。30代の私の脳みそではなおのこと、「聴くだけ学習」も骨が折れます。

なぜリスニングの成果が思うように出なかったのか、反省と対策を考えてみました。

リスニングを続けるポイント

まず第一に、リスニングの時間自体が確保できませんでした。ひどいときには、2~3日もリスニングを休むことも。1ヶ月チャレンジと言いつつ、実際は14~20日くらいしか聞いていないかもしれません。

ただそれでも、なるべく続けられる工夫はしていました。コツは、「普段の日課」のなかにリスニングを組み込むことです。

お風呂の中で聞く

一番楽なのが、入浴中のリスニングです。湯船に入っている間、スピーカーを持ち込んでipodからBluetoothで音を飛ばして聴いていました。

スピーカーは元々、お風呂で音楽を聴きたくて買ったものです。スピーカーの詳しい性能などはこちらから⇒お風呂タイムに音楽でリラックス。おすすめ防水スピーカとは?

しかし湯船のなかで聞くにも、落とし穴があります。それは「シャワーだけの日は、リスニングの暇がない」ということです。

特に9月は、私のなかの「面倒くさい指数」が高かった月。バスタブにお湯を張るのが面倒で、シャワーで済ませる日が週に1~2度はありました。

今まで湯船に入るのが当たり前だった私にとって、これはとんだ盲点です。10月は寒くなるので、しっかり湯船で温まろうと思います。

ヨガの最中に聞く

お風呂上がりのヨガの最中に聞くのは、山月記の暗記でやっていた手です。が、これは英語になるとまた勝手が違いました。

ヨガの動きに集中すると、英語の音が頭に入りません。日本語だと何となく聴けるところ、外国語は聴こうと思って聴かないと聞き取れないというのを実感しました。

それでも半分くらいは聞き取れたので、これは「慣れ」の問題もあるかもしれません。

興味のある文章を選ぶ

意味がスッと入ってくる日本語に比べ、何を言ってるか分かりにくい英語は聞いていて面白みに欠けます。なるべく、自分が興味あるジャンルの文章を選ぶのがおすすめです。

私の場合、O・ヘンリの短編集を聞いています。英文は単純になっていますが、話の筋は同じなので楽しめています。ほかのCDも、小説やドキュメンタリーがメインです。

人によっては音楽が好みだったり、ニュースが合っているかもしれません。英語の勉強で一番苦労するのは、自分にピッタリの教材を見つけることだと思います。

1ヶ月で英語を暗記するコツとは?

半分の暗記に失敗した反省から、暗記のコツも何となく分かってきました。英語学習の場合、「何となく」「ながら」は許されないと実感しています。

1日に聞く時間を長くする

聞きなれない言葉ほど、聴く時間を長くした方が単純に効果は上がります。少なくとも、1日15~30分は時間を割けると手応えがあります。

私は文章が一周りする1日10分を目安に聞いていましたが、せめて倍の20分にすれば良かったと思っています。

1日20分とすると、1ヶ月で600分=10時間ほど。本気で英語を身に着けるなら、本当は1日1~2時間は必要な気もします。

集中して聴く

外国語の場合、ある程度は集中して聴かないと頭に入ってきません。人気の聴くだけ教材にしても、ながら学習ではおそらく効果はないと思います。

特に作業中はかえって気が散るので、通勤やお風呂など「ほとんどボーッとしている時間」に聴くのが良いです。日課にも無理なく組み込めて、続け安さの点でもおすすめできます。

慣れてきたら一緒に口を動かす

繰り返し英語を聴いていると、だんだん頭の中でフレーズが自動再生されるように。そうなったら、リスニング音声と一緒に口を動かしてみます。

ただ聴くのと実際に喋るのでは、効果が大きく変わります。喋るためには聴き取れていることが前提なので、自分が苦手な部分が分かってきます。

私も英文の中で、聞きやすい部分と聞き取りにくい部分があります。いつも同じ場所で引っかかるので、そこを重点的に聴くと効率が上がるかもしれません。

思うような成果が出なかったので、10月も引き続きリスニングに挑戦したます。時間が取れないだのと言い訳せず、今度は1日1回は聞くよう己を戒めたいです。

目標は、世界最大級の海外ゲームイベント「E3」を生で体感すること。その日を夢見て、めげずに続けようと思います。

スポンサーリンク

Posted by yayoi