持たない暮らしのファッション術。手持ちの洋服をフル活用する3ステップ

スポンサーリンク

お手持ちの洋服をフルに活用し、おしゃれを楽しむ方法をお話しします。新しい洋服を買い足したり、流行ファッションを研究する必要はありません。

それよりも先にやるべきは、今持っている洋服と一度じっくり向き合うことです。クローゼットの中の洋服を、全てチェックすることから始まります。

スポンサーリンク

1.手持ちの洋服を断捨離する

手持ちの服を全てチェックするのは、「もう着ないかな」という服を見つけて断捨離するためです。矛盾するようですが、手持ちの服をフルに着るにはまず数を減らすところから始めねばなりません。

家の収納にしまってある洋服を全部出すと、今自分がどれだけたくさんの洋服を持っているかが分かるはずです。おそらく、数百着の服を余裕でしまい込んでいる人もいると思います。

それだけの服があると、よほどのおしゃれ好きでない限り全部着るのは大変です。毎日着る服を変えても、1周りするのに数ヶ月以上。シーズンごとの入れ替えなど、管理も面倒になります。

まずは、古い服、傷んだ服、存在を忘れていた服などを断捨離するのがおすすめです⇒ズボラでもできる洋服の断捨離。処分が簡単になる5つのシンプルな質問で、もう捨てるのに迷わない

明らかに着ない服を捨ててもまだ多い場合は、流行遅れの服、今の趣味に合わない服などをどんどん仕分けます。とにかく、「今着たい」と思うものだけを残すようにします。

「具体的に何着」ということは言えませんが、個人的にはクローゼット1つに収まるくらいの量が調度良いような気がします。自分の服がアチコチに散らばっていると、服のコーディネートなどが面倒になるからです。

クローゼットでもタンスでも良いので、「洋服全てが部屋の1ヶ所にまとまるくらい」を目安に服を減らしてみてください。

私も、洋服や上着、バッグは全てクローゼット1つに収めています↓

P_20160221_123828

2.残した洋服を全部着る

今着る服だけをクローゼットに残したら、後はその洋服たちを全て着ます。ポイントは、普段使い・お出かけ用など関係なく、毎日の生活の中でどんどん着ることです。

お気に入りの洋服の中には、「これは特別な日のために着よう」と大事に取ってあるコートやワンピースなどもあると思います。そういう服こそ、むしろ毎日のように着ます。

(「ペットの毛が付く」「汚れ仕事が多い」などの事情がある場合は、汚れてもOKな部屋着を用意しても大丈夫です)

私は、以前は部屋着と外出着を分けていたのですが、最近1人暮らしを始めてからは部屋着も外出着も区別しなくなりました。その方が、外へ出るときもいちいち着替えずに済むので格段に楽です。

また、お気に入りの洋服を普段使いできると、それだけで毎日の生活に張りが出たと感じます。普段から外出着を着ることで、身が引き締まるように思うのです。

服の汚れ対策

それでも、料理のときなどに服が汚れるのは避けたいところです。家事をするときは、エプロンやかっぽう着があると便利かと思います。

私はどちらも持っていませんが、家にいるときは寒さ対策も兼ねて汚れてもOKな上着を羽織っています。前にジッパーがついているので、それを閉じれば服が汚れることはありません。

今のところの問題は、「夏用の対策を一切考えてない」ということです。薄手のエプロンなりシャツなり、何かしらを買って備えた方が良いか考え中です。

3.洋服をフル活用するローリング収納

洋服を減らしても、収納方法によっては「手前の服しか着ない」という事態が起こるかと思われます。そんなときにおすすめなのが、「洋服のローリング収納」です。

少々大げさに名付けてしまいましたが、やり方はいたって単純です。以下の方法で、洋服を順繰りに着ていって下さい。

1.一番手前の洋服(A)を着る

2.Aをしまうときは、列の一番後ろにしまう

3.再び、一番手前の洋服(B)を着る

4.以下、1~3の繰り返し

これで、手持ち全ての服をまんべんなくフル活用できます。ローリング方を採用するときは、「積む収納」ではなく「立てる収納」の方がやりやすいです。

私の場合、トップス・ボトムス・パジャマ・インナーのそれぞれをローリングしています↓

P_20160220_131249

この収納の場合は列を前後の方向にして、一番手前のものから順に着ています。洋服をしまうときは、同じ列の一番後ろに並べるようにします。

我が家にはたんすやラックなどの気の利いたものもなく、元々ある収納に直置きしています。その結果、今の「ローリング収納」にたどり着きました。

こんまりさんは「洋服はグラデーションでしまうと良い」と言っていますが、私はあまりこだわらずにローリングしています。「洗った服は一番後ろ」と決めてしまった方が、しまうときに楽です。

ローリング収納のコツ

ローリング収納をするときは、「なるべく1列で収める」「服の数を減らす」ことがポイントです。あまりに服の列が増えると、ローリングが面倒になるからです。

前後ではなく左右の方向でローリングする場合は、右回りか左回りかお好みで決めれば大丈夫です。収納によって、前後・左右どちらがやりやすいか試してみてください。

どうしても一列で収まりそうにないときは、列を分けてしまっても構いません。その場合、洋服をしまうときに多少の入れ替えが必要になります。

例えば「A」「B」の2列でローリングするのなら、まずはAの列の一番前の服を着ます。その服をしまうときは、A列ではなくB列の一番後ろにしまうようにします。

このとき、B列の一番手前の服も、A列の一番後ろに移動させます。こうすれば、どちらか一方の列にだけ洋服がかたよらずに済みます。

着ない服を処分すると、残った服の1着1着を今よりずっと着こなせるようになります。お気に入りの服をもっとフル活用したい方は、持たないファッションにシフトしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

Posted by yayoi