バイトも経費がかかります。カレジョミニマリスト・10月の財布事情。

スポンサーリンク

カレジョミニマリスト財布事情、今回は10月家計簿を紹介したい。

10月は生活のなかでも、2年半ぶりにバイトを始めるという大きな変化があった。それが支出にどう影響したのかも、ぜひご覧いただきたい。

スポンサーリンク

支出の概要

まずは、支出の概要がこちらだ↓

項目 金額 割合
食費 合計 6,655円 8.32%
食料品 2,872円 3.59%
外食 3,783円 4.73%
現金・カード 合計 2,013円 2.52%
ATM引き出し 2,013円 2.52%
交通費 合計 2,690円 3.36%
チャージ 2,550円 3.19%
交通費 140円 0.18%
日用品 合計 324円 0.41%
日用品 324円 0.41%
住宅 合計 55,350円 69.21%
家賃・地代 55,350円 69.21%
水道・光熱費 合計 1,852円 2.32%
電気代 891円 1.11%
ガス・灯油代 961円 1.20%
教養・教育 合計 2,432円 3.04%
新聞・雑誌 2,432円 3.04%
通信費 合計 3,107円 3.88%
携帯電話 3,060円 3.83%
情報サービス 47円 0.06%
税・社会保障 合計 5,340円 6.68%
健康保険 5,340円 6.68%
その他 合計 216円 0.27%
雑費 216円 0.27%
合計 79,979円

支出の内訳

ここから、くわしい内訳を見ていきたい↓

食費

食費 合計 6,655円
食料品 2,872円
外食 3,783円

買い出しと外食、合わせて6,500円あまり。外食が妙に多いのは、9月末から10月はじめにかけてグルメイベントで食べ歩きしたせいだ。

先月の話はこちら⇒秋は行楽日和。ミニマリストカレジョ・9月の財布事情。

それでも7,000円以内には収まったので、まあいいかと思う。もやしと鶏むね肉さまさまだ。

現金・カード

現金・カード 合計 2,013円
ATM引き出し 2,013円

今月は現金を使うことが多く、ATMでチョコチョコと引き出していた。なるべくは月初めにまとめて引き出して、口座には手を付けたくないものである。

交通費

交通費 合計 2,690円
チャージ 2,550円
交通費 140円

パスモへのチャージ分と、乗り越し精算をしたときの代金だ。

バイトを始めたために、交通費が微妙に増えた。現場までは毎回バスや電車を使うので、こればかりは仕方がない。バイトの交通費はしっかり出るのでいいが、先払いなのがちょっと痛いところだ。

日用品

日用品 合計 324円
日用品 324円

100円ショップで、バイトに必要なものを買った代金だ。手袋やマジックなどをそろえた。

私が買ったものはこちらで紹介している⇒【不安しかない】引きこもりコミュ障カレジョ、2年半ぶりのバイト体験談。

営業所の人から言われて買ったものの、実際は現場で借りて使うことの方が多い。万が一のためにと持たせているのだろうが、けっこうムダでもある。

住宅

住宅 合計 55,350円
家賃・地代 55,350円

毎月の家賃、占めて55,000円あまり。この出費が一番痛い。

支出の割り合いを見ても、約70%が家賃というのは健全じゃない気がする。やはり、家賃2~3万円くらいのところに住めるのが理想だ。

水道・光熱費

水道・光熱費 合計 1,852円
電気代 891円
ガス・灯油代 961円

電気とガス合わせて、2,000円以下。なかなかの結果じゃないかと思う。水道代がない月は、光熱費が安くて助かる。

電気代を節約した方法はこちら⇒一人暮らしカレジョが、電気代を月1000円に節約した6つの方法。

ガス代を節約した方法はこちら⇒1ヶ月のガス代を1000円にした5つの方法。一人暮らしカレジョの光熱費の節約術。

毎日使う電化製品は、ノートパソコンとスマホくらいだ。後はキッチンがIHヒーターだが、コスパはガスコンロと同じくらいだろうか。夕飯をちょっと作るくらいなら、安く済む。

ガスもガスで、シャワーしか使わないのでそんなにかからない。最初はシャワーだけというのは不安だったが、慣れれば短時間でお風呂が済んで楽でもある。

教育費

教養・教育 合計 2,432円
新聞・雑誌 2,432円

毎月の新聞代だ。どんなに貧乏でも、ここは削らない。

しかしひんぱんに実家に帰るので、その間新聞が溜まってしまうのがなんだ。そこで11月からは、電子版をとることにした。スマホで読めるし月額はちょっと安くなるしで、いいことづくめだ。

通信費

通信費 合計 3,107円
携帯電話 3,060円
情報サービス 47円

大体がスマホの通信・通話代だ。携帯&パソコンのネットも含めてが月3,000円というのは、驚異の安さじゃなかろうか。

その秘密は、格安SIMにある。詳しくはこちら⇒年間80,000円もお得。携帯料金を安くするなら格安SIMが一番。

今は月10Gのデータ通信量で、テザリングを使っている。今の私の生活は、スマホがないと成り立たない。

税・社会保障

税・社会保障 合計 5,340円
健康保険 5,340円

滞納していた分の健康保険料などを支払った分だ。普通なら毎月払うものだが、私は数カ月ぶりに払った気がする。

保険料を支払うのを忘れ続けていたら、督促がきてヤバかった。詳しくはこちら⇒【恐怖】健康保険料を滞納し続けたら、財産を差し押さえられかけた話。

流石に財産を差し押さえられるのは嫌なので、即行で支払いにいった。国を怒らせると怖い。

さらに念を押して、12月分までの健康保険料も支払っておいた。しかし収入が少ないおかげで7割減額されているので、そこまでお財布にダメージはない。

健康保険料を減額された話はこちら⇒所得が少なすぎた枯れ女、保険料が7割減額。過払いの国民健康保険料は還付請求を。

その他

その他 合計 216円
雑費 216円

銀行のATMを使った手数料だ。ゆうちょATMから三井住友銀行のカードをうっかり使ってしまい、取られてしまった。

自分のお金を下ろすのに、200円超も支払うなど実にバカバカしい。今後はこのような失態がないよう、気をつけなくてはなるまい。

10月は支出もそれなりだったが、バイトのおかげで収入が増えて黒字となった。取りあえずバイトで、家賃分くらいは稼げたらと思っている。

このままいけば暮らしは成り立ちそうだが、家賃が安ければもっと楽になる。どこか安くていい物件はないだろうか。

スポンサーリンク

Posted by yayoi