家賃が無くなる経済効果~カレジョミニマリスト・12月の財布事情~

スポンサーリンク

カレジョミニマリストの財布事情、今回は2018年12月家計簿だ。

12月は引っ越しして実家へ帰るという大事があった。それが私の財布にどう影響したのかご覧頂きたい。

スポンサーリンク

12月の支出概要

まずは支出の概要から↓

項目 金額 割合
食費 合計 8,363円 15.58%
食料品 3,009円 5.60%
外食 5,354円 9.97%
日用品 合計 552円 1.03%
日用品 552円 1.03%
趣味・娯楽 合計 6,592円 12.28%
オタク費 6,592円 12.28%
交通費 合計 500円 0.93%
チャージ 500円 0.93%
教養・教育 合計 1,700円 3.17%
新聞・雑誌 1,700円 3.17%
水道・光熱費 合計 4,049円 7.54%
電気代 1,644円 3.06%
ガス・灯油代 2,405円 4.48%
通信費 合計 19,532円 36.38%
引越し 17,392円 32.40%
携帯電話 2,140円 3.99%
住宅 合計 8,176円 15.23%
家賃・地代 7,776円 14.48%
その他住宅 400円 0.75%
税・社会保障 合計 3,900円 7.26%
健康保険 3,900円 7.26%
その他 合計 321円 0.60%
事業経費 321円 0.60%
合計 53,685円

支出合計約54,000円。家賃が浮いたおかげで、11月と比べて40%近く減った。やはり家賃は一人暮らしの大きなネックである。

支出の内訳

以下から支出の内訳をみていく↓

食費

食費 合計 8,363円
食料品 3,009円
外食 5,354円

食費は8,000円オーバー。理由は年末のごちそうに加え、引っ越し前に近所のパン屋へ行き漁ったことだ。引っ越せば行くチャンスは無くなるだろうと思い、片っ端から制覇することにした。やはりベーカリーのパンは美味い。

実家にいればいたで、近所のパン屋を巡ることだろう。実家の周りもパン屋が多そうなので制覇は大変そうだ。

日用品費

日用品 合計 552円
日用品 552円

ネットで買った歯ブラシ代だ。いつもヨドバシ・ドット・コムで買っているが、送料が無料なので助かる。

さらに早ければ頼んだその日のうちに届く、脅威のスピーディさも持っている。だが昨今のドライバーの負担を考えると、数日くらいかかっても別にいい。そんな急ぎのものはネットで買わない。

趣味・娯楽

趣味・娯楽 合計 6,592円
オタク費 6,592円

スマホゲームへの課金とPCゲームのダウンロード。今後は家賃を払わなくて済むので、その分調子に乗って課金額が増えそうだ。せめて課金する分くらいはバイトで稼ぎたい。

交通費

交通費 合計 500円
チャージ 500円

Suicaへのチャージ代だ。きっぷを買うより安いので、チャージは欠かせない。実家でも日雇いバイトを探す予定なので、交通費はけっこうかかるかもしれない。

教育費

教養・教育 合計 1,700円
新聞・雑誌 1,700円

毎月の新聞代だ。実家でも新聞を取っているので、12月いっぱいで解約した。1,700円でも節約できるのはありがたいことだ。

水道・光熱費

水道・光熱費 合計 4,049円
電気代 1,644円
ガス・灯油代 2,405円

毎月の生活費といえば光熱費もある。光熱費の分くらいは実家に入れてもいいかもしれない。

通信費

通信費 合計 19,532円
引越し 17,392円
携帯電話 2,140円

毎月の携帯代と引っ越し代。正直、この2つが同じ通信費として括られるのには違和感がある。

引っ越しはおなじみの赤帽を使った。赤帽についてはこちらから⇒単身の引越しを格安に。節約したい人には、赤帽が断然おすすめな理由

赤帽は小型トラックを扱う個人の事業主が集まった組合で、荷物が少ない引っ越しには最安の業者である。普通の引越し業者に頼むと24,000円くらいは取られてしまう。

ドライバーの当たり外れが激しいと評判だが、そこは運だ。強いて言えば、話し好きのドライバー・無口なドライバーがいるので、そこに上手く合わせられるかどうかだと思う。今回のドライバーさんは割と話す方だった。

住宅費

住宅 合計 8,176円
家賃・地代 7,776円
その他住宅 400円

主に12月分の日割り家賃からクリーニング代を差し引いた代金だ。クリーニング代は家賃と別に満額払うものだと思っていたので、思わぬところで支出が減った。ありがたいことである。

残り400円は粗大ゴミの代金。実家には置けそうにないハンガーラックと、使い古しの布団たちを出した。数百円で済むなら安いものだ。

税・社会保障

税・社会保障 合計 3,900円
健康保険 3,900円

12月分までの健康保険料、約4,000円。一人暮らしの分は一人暮らしのうちに支払った方が楽だろう。

引っ越し後の保険料ではあまりいい思い出がない。おそらく転出先で私の収入を色々調べてから保険料が出るはずだが、それまでの間が面倒くさいのだ。

引越し後の保険料の話はこちら⇒引越し後に健康保険料が高くなって焦った話。保険料を減免されてる人は要注意。

その他

その他 合計 321円
事業経費 321円

スマホ充電用のtype-Cケーブルに、引っ越しの荷造り用ガムテープの代金だ。

type-Cケーブルは100円ショップで買ったものだが、なかなかクオリティが高い。家電量販店で買うと高いのでとても助かる。100円ショップの底力は計り知れない。

ガムテープも100円ショップで10mくらいのものを買ったが、荷造りが終わらないうちに使い切り買い足す羽目となった。テープ類は最初から多めのものを買う方が節約だ。

2018年も何とか生き延びた。2019年は実家で貯金に励むとしよう。

スポンサーリンク

Posted by yayoi