夏の暑さ対策は網戸1枚。枯れ女ミニマリスト・8月の財布事情。

2016年9月10日

スポンサーリンク

枯れ女ミニマリスト8月家計簿を見直します。

夏も終わり、今年も残り4ヶ月となりました。一人暮らしを始めてからは、早半年です。赤字家計から抜け出せないのは相変わらずです。

スポンサーリンク

月の支出

まずは全体の支出を確認します。

項目 金額 割合
食費 合計 5,794円 5.10%
おやつ 203円 0.20%
食料品 5,591円 4.90%
交通費 合計 4,000円 3.50%
チャージ 4,000円 3.50%
趣味・娯楽 合計 12,922円 11.30%
オタク費 10,962円 9.60%
映画・音楽・ゲーム 1,960円 1.70%
日用品 合計 696円 0.60%
日用品 696円 0.60%
特別な支出 合計 11,370円 9.90%
住宅・リフォーム 11,370円 9.90%
交際費 合計 700円 0.60%
プレゼント代 700円 0.60%
水道・光熱費 合計 4,647円 4.10%
電気代 2,562円 2.20%
ガス・灯油代 2,085円 1.80%
教養・教育 合計 54,039円 47.10%
奨学金 21,807円 19.00%
新聞・雑誌 2,432円 2.10%
学費 29,800円 26.00%
通信費 合計 4,432円 3.90%
携帯電話 1,734円 1.50%
インターネット 2,698円 2.40%
税・社会保障 合計 16,000円 14.00%
年金保険料 16,000円 14.00%
その他 合計 30円 0.00%
事業経費 30円 0.00%
合計 114,630円

ここにきて久々の10万オーバー。主に網戸と教育費です。

網戸の10,000円も高いですが、エアコンを買うことを考えたらずっと安上がりです。窓を開けられるだけでも、大分暑さが和らぐことを実感しています。

支出の内約

次に支出の内約です。網戸と奨学金・年金の支払い以外にも結構お金がかかっています。

食費

食費 合計 5,794円
おやつ 203円
食料品 5,591円

今月は実家からの差し入れなどがあり、あまり買わずに済みました。その分ちょっと奮発しておやつ代に使っています。

おやつを買った時期は全くやる気が出ず、半ばやけ食いのように使ったお金です。節約的には、あまりよろしくない使い方です。

後は、ひたすら寝たりもしました⇒どうしても仕事をしたくないときは、気の済むまで寝てストレス解消するのも効果的。

交通費

交通費 合計 4,000円
チャージ 4,000円

意外とかかった交通費。バスは使わず、電車だけでもこれです。我が家は遠出するには電車が必須なので、交通費5,000円分くらいは固定費にしても良いかもしれません。

趣味・娯楽

趣味・娯楽 合計 12,922円
オタク費 10,962円
映画・音楽・ゲーム 1,960円

オタク費は安定の10,000円オーバー。毎月のDVDとCD代が、8月でようやく終わりました。来月からはちょっと休めそうです。

DVD代は、1月から始まったものです⇒今月からオタク費の支出が続きそう?ミニマリストの1月の財布事情

日用品

日用品 合計 696円
日用品 696円

まめピカとベビーパウダー、単1電池の代金です。ベビーパウダーはファンデーション代わりです。

単1電池は、ガスコンロ用です⇒ガスコンロの火が付かないときは、電池の交換を疑うべし。

本当はノーメイクが理想ですが、バイトを探し始め、少しは見た目も整えた方が良かろうと考えを改めました。

ファンデーション代わりにベビーパウダーが使えるとの情報を見たので、試してみます。

特別な支出

特別な支出 合計 11,370円
住宅・リフォーム 11,370円

暑さに耐え切れず、頼んだ網戸代です。風が通るだけで部屋の中が快適になりました。

団地住まいだと、JSリリーフでお得に付けられます⇒URの団地で網戸を取り付けるなら、JSリリーフで申し込むのがお得でおすすめ。

交際費

交際費 合計 700円
プレゼント代 700円

実家に帰ったときのおみやげ代です。前回帰ったときよりグレードダウンしました。

6月に帰ったときは、近所の和菓子屋でどら焼きを買いました⇒ついに奨学金の返済が復活する。ミニマリスト・6月の財布事情

水道・光熱費

水道・光熱費 合計 4,647円
電気代 2,562円
ガス・灯油代 2,085円

光熱費合わせて約5,000円。サーキュレーターを回しっぱなしにしていたら、電気代が少し高くなりました。しかし、エアコンつけっぱなしよりはマシかと思います。

教育費

教養・教育 合計 54,039円
奨学金 21,807円
新聞・雑誌 2,432円
学費 29,800円

奨学金に新聞、自己投資のお金です。教育費にこれだけ使えるなら、私にもまだまだ余力はあるんだと思います。

通信費

通信費 合計 4,432円
携帯電話 1,734円
インターネット 2,698円

通信費は毎月5,000円を下回るようになりました。wimaxと格安スマホさまさまです。

通信費を安くする方法はこちらから⇒スマホの携帯料金とパソコンの通信費を、合わせて月5000円以下に節約する方法とは?

税・社会保障費

税・社会保障 合計 16,000円 14.00%
年金保険料 16,000円 14.00%

年金と健康保険料が一緒になっています。保険料は毎月5,000円でしたが、収入が少ないおかげで1,000円まで減額されました。

固定費が少し安くなり、助かっています。私の毎月の固定も、意外とバカにできません⇒家計の固定費から考える、30代女性の一人暮らしに必要な生活費はいくらか?

その他の雑費

その他 合計 30円
事業経費 30円

バイトの面接用に、コンビニで履歴書と写真をプリントした代金です。普通に履歴書を買って証明写真をとるよりも、安く上がります。

今年の目標に月収20万を掲げましたが、達成できるかどうか怪しくなってきました。在宅ライター以外にも、仕事を始めないと厳しそうです。

スポンサーリンク

Posted by yayoi