安い服はダサい。おしゃれで悩みたくないなら、安物買いの銭失いは絶対に止めろ。
皆大好き、安い服。最近は安いのにおしゃれな服もゴロゴロしている。しかしおしゃれを身近にするはずの安い服で、逆にファッションの悩みを深くしている人が多いんじゃないかとも思う。
私もかつては、プチプラ服が大好きだった。しかしいくら頑張っても、安い服はおしゃれに着こなせない。自分のダサさに、10代の頃は絶望した。
そして30代になった今、ようやく自分なりのファッションを楽しめるようになってきた。その大きなきっかけは、安い服を止めたことだ。
私のような凡人がおしゃれを楽しむには、安い服ばかり買わない方が良い。その理由を見ていきたい。
安い服はクオリティが低い
当たり前だが、安い服はそれだけクオリティが低い。そのクオリティの低さが、隠しようもないダサさを漂わせてしまう。
一見すると装飾やデザインが凝っていて格好良いのだが、大体見せかけだけ。実際に着てみた途端に、「もっさい」となる。
また、モデルはどんな服でも着こなす才能があるから、多少ダサい服でもそれなりにおしゃれに見える。ネット通販の画像に惑わされて買ったものの、「こんなにダサかったか?」と内心落ち込んだことは一回や二回ではない。
理由はよく分からないが、細かい縫製が雑だったり、飾りを全部取っ払った「基本デザイン」自体が野暮ったいのかもしれない。もしくは生地の質や、なるべく多くの人が着られるよう、サイズが大雑把なせいもあるんじゃなかろうか。
私は寒さ対策で冬は全身をヒートテックで固めるが、やはり鏡で見ると垢抜けない。「THE・ユニクロクオリティ」みたいな哀しい雰囲気が全身から漂ってくる。
ヒートテックはおしゃれのために着るわけじゃないからしょうが無いのだが、シンプルなものこそ値段の差が出やすいのかもしれない。
プチプラコーデは面倒くさい
それでも巷では、プチプラファッションは大人気。全身ユニクロや無印でも、センスよく着こなすコツを紹介している人はたくさんいる。
そういう人たちがよくやる方法が、他のアイテムと組み合わせること。とにかく色々なものを盛って、低クオリティをごまかす作戦なんだと思う。
しかしそうなるとプチプラファッションは、どんどん足し算をしていかなきゃいけない理屈になる。トップス1枚、ボトムス1足みたいな、楽なコーデはまず出来ない。
私のような「手間をかけずおしゃれしたい」という人間には、アイテムの組み合わせを試して楽しむ余裕が無い。そこまで苦労して安い服を着こなすなら、最初から良い服を買えば良いじゃないと思ってしまう。
すぐ流行遅れになる
安い服は大量に売りさばかねばならないので、寿命が哀しいほどに短い。ファストファッションは、数週間でアイテムが入れ替わるという話も聞く。
そうなると最新のトレンドが次々に入れ替わり、1ヶ月前に買った服がもう流行遅れという事態も出てくる。そして流行に追いつくため、どんどん服を買わないといけない。
ファストファッションは流行を手軽に取り入れられるのが魅力と言うが、見方を変えれば流行りに振り回されているということじゃなかろうか。流行を追いかけ続けるのはキリがなくて面倒くさい。
もう流行などは一切気にせず、自分の着たいものを自由に着れば楽になれるんじゃないのか。流行を追いかけ続ける安い服では、それが難しいように思う。
ダサい服を着てると本当にダサくなる
また、服自体の問題以外にも、自己イメージが低くなるというのはあると思う。ダサい服を着続けるうち、本当にダサくなってしまうのだ。
安い服でもおしゃれに着こなそうという気概があれば、大丈夫かもしれない。しかし多くの人は、「イマイチだな」という思いを抱えながら安い服を着ているんじゃないだろうか。
毎日イマイチな服を着続けるうち、「自分はイマイチな服がお似合い=自分もイマイチな人間」というイメージが出来上がってくる。そうすると全体的な雰囲気や態度まで、イマイチなものになってしまう。
出来る営業マンほど、持ち物やスーツには気を遣うらしい。良いものを身につけることで自信が生まれ、周りからの評判までアップするという話だ。
次元は違うが、ファッションにも同じようなことが言えるんじゃないかと思う。おしゃれな服一着が、本当にその人をおしゃれにしてくれる事もあるんじゃないだろうか。
安い服を、おしゃれに着こなすのは難しい。色々な意見はあると思うが、それが若い頃おしゃれに自信が無かった私の実感だ。
ダサい自分から抜け出すには、まず洋服の安物買いを止めてみることが近道なんじゃないだろうか。