秋は美味しいグルメイベントを堪能。枯れ女ミニマリスト・9月の財布事情。

スポンサーリンク

枯れ女ミニマリスト家計簿、早9月の財布事情となりました。9月は目立って大きな支出はなかったものの、ところどころで遊び回った月でもあります。

収入は以前と比べれば増えたものの、赤字は相変わらず。果たして今年中に黒字にできるのか、心配になってきました。

スポンサーリンク

9月の支出

まず、9月の支出がこちらです。

食費 合計 9,374円 13.10%
食料品 6,994円 9.80%
外食 2,380円 3.30%
交通費 合計 3,000円 4.20%
チャージ 3,000円 4.20%
趣味・娯楽 合計 2,860円 4.00%
オタク費 2,500円 3.50%
映画・音楽・ゲーム 360円 0.50%
水道・光熱費 合計 8,360円 11.70%
電気代 2,716円 3.80%
ガス・灯油代 1,874円 2.60%
水道代 3,770円 5.30%
教養・教育 合計 27,219円 37.90%
奨学金 21,787円 30.40%
新聞・雑誌 2,432円 3.40%
3,000円 4.20%
通信費 合計 4,891円 6.80%
携帯電話 2,141円 3.00%
インターネット 2,698円 3.80%
宅配便・運送 52円 0.10%
税・社会保障 合計 16,000円 22.30%
年金保険料 16,000円 22.30%
その他 合計 20円 0.00%
事業経費 20円 0.00%
合計 71,724円

今月は食費が少し高くつきました。理由は奮発して食べ歩きしたことと、2ヶ月分のナッツをまとめて買ったためです。

交通費は、先月より1,000円ダウンの3,000円。最大でも5,000円見積もっておけば大丈夫そうです。

8月の家計簿はこちらから⇒夏の暑さ対策は網戸1枚。枯れ女ミニマリスト・8月の財布事情。

支出の内約

ここからは、支出の内容を詳しく見ていきます。

食費

食費 合計 9,374円
食料品 6,994円
外食 2,380円

外食で2,000円以上も使ったのは数カ月ぶりです。地元のグルメイベントと、9/29~10/2にやっていた「北海食道」イベントの食べ歩きに使いました。

(今月も懲りずに食べ歩きイベントに参加したいと思っています)

ちなみに外食と素焼きのナッツの金額の合計は、約6,500円です。すると普段の食事に使った支出は、約2,800円ほどということになります。

確かに家計簿を見直すと、9月は2週間分しか買い物していません。残りの2週間はどうやって生きていたのか、自分でも不思議です

わずかに記憶にあるのは、楽天ポイントで買ったオートミールとナッツが主食だったことです。後は昼ごはんを抜いたり晩ご飯を抜いたりしていたら、結果的に買い物の回数も減ったのだと思います。

(後は実家に帰ったときの分や、実家から送ってもらった食料のおかげもあります)

10月は健康のことも考え、もっと食費を増やせるよう頑張ります。

交通費

交通費 合計 3,000円
チャージ 3,000円

映画を見たり街へ繰り出したりで、何だかんだで交通費がかかります。バス代はまだ、駅まで歩いて節約できます。が、その先の電車賃が意外に高いです。

こういうときは、電車を使わずに色々なところに行ける大都市圏が羨ましくなります。

趣味・娯楽

趣味・娯楽 合計 2,860円
オタク費 2,500円
映画・音楽・ゲーム 360円

9月はドラゴンクエスト展と、映画「君の名は。」を観に行きました。

ドラクエ展では、ひたすら展示物をスマホカメラで撮影。1周するのに普通の3倍は時間がかかりました。35周年か40周年にイベントをやるなら、そちらもぜひ参加したいところです。

映画の代金が妙に安いのは、ポップコーンの支出だけだからです。チケット代金は、楽天ポイントで全額支払えました。

最近は映画館でも、楽天ID決済が使えることにようやく気付いた枯れ女。楽天ID決済は、楽天スーパーポイントでも支払いができるとても便利なシステムなのです。

楽天ポイントは、カード支払いをしているといつの間にか溜まります。ポイントを貯めるコツはこちら⇒家計の節約に役立てるための、2種類のカードを使ってポイントを無理なく貯める方法。

普段から節約節約と言っているのに、こんな便利サービスを知らなかったのは不覚でした。今後は、見たい映画があったらどんどん楽天ポイントを利用します。

水道・光熱費

水道・光熱費 合計 8,360円
電気代 2,716円
ガス・灯油代 1,874円
水道代 3,770円

水道代は2ヶ月分の料金なので、1ヶ月あたりだと最大でも7,000円くらいに収まりそうです。

電気代は、電化製品を減らせばもっと節約できそうです。が、冷蔵庫・炊飯器・電気ケトル、どれがなくなってもかなり困ります。どのみち電気がない分はガス代がかかるし、どちらが節約になるかは不透明です。

水道代も、おそらくシャワーだけにすればもっと安くできると思います。しかし、個人の信条として湯船のリラックスタイムは外せません。約4,000円の水道代は必要支出と割り切ります。

水道代に関する話題はこちらでも⇒一人暮らしの水道料金を節約するためにできる、エコな対策。

教育費

教養・教育 合計 27,219円
奨学金 21,787円
新聞・雑誌 2,432円
3,000円

いつ見ても高い、奨学金の返済費。奨学金の返済と年金の支払いで、全支出の75%を占めています(どんなに倹約しても赤字になるわけです)。

年金は、まだ老後のためになるから良いです。しかし奨学金は純粋は借金。しかも大半が無利子なので、今すぐ返さなくても支障は何らありません。

無利子分の返済が、毎月12,500円。毎月12,000円も浮いたら、家計もずいぶん助かります。今後も赤字が続くようなら、無利子分の返済の猶予も考えた方が良さそうです。

通信費

通信費 合計 4,891円
携帯電話 2,141円
インターネット 2,698円
宅配便・運送 52円

通信費を5,000円以内に収める方法、詳しくはこちらで紹介中です⇒スマホの携帯料金とパソコンの通信費を、合わせて月5000円以下に節約する方法とは?

格安wimaxと格安スマホに助けられています。毎月同じようなことを言っていますが、それくらい節約効果が高いです。

下の52円は、新聞の読者プレゼントで応募したハガキ代です。競争率が低そうなので当たるかと思いましたが、現在も音沙汰なし。世の中甘くありませんでした。

税・社会保障費

税・社会保障 合計 16,000円
年金保険料 16,000円

年金と健康保険料の合計です。健康保険料は、7割減額で毎月1,000円で済むようになりました。

収入のあまりの低さに7割免除されたものの、心中複雑です。詳しいてん末はこちら⇒所得が少なすぎた枯れ女、保険料が7割減額。過払いの国民健康保険料は還付請求を。

雑費

その他 合計 20円
事業経費 20円

コンビニのネットプリントで、履歴書を印刷した代金です。プリンターを持たない枯れ女にとっては、コンビニプリントはなくてはならない存在です。

履歴書以外にも、写真プリントも利用中。写真代を30円にまで節約できる、すごいサービスです⇒1枚30円。履歴書用の証明写真を、超安い値段でプリントできるおすすめの方法。

9月から始めたバイト探しも順調にゆかず、どうしたものかと考え中です。気持ちよく来年を迎えるためにも、残りの3ヶ月、黒字目指して精進します。

スポンサーリンク

Posted by yayoi