夏休みの行方。カレジョ・8月の財布事情
カレジョの財布事情、今回は8月の家計簿を御覧いただきたい。8月の家計簿公開もすでに5回めとは、驚きだ。
今年の夏は熱中症に加え、コロナが猛威をふるった。その影響は、職場のスケジュールにも及んだのだった。
支出の概要
まずは支出の概要から↓
項目 | 金額 | 割合 |
---|---|---|
食費 合計 | 6,500円 | 16.87% |
外食 | 6,500円 | 16.87% |
日用品 合計 | 650円 | 1.69% |
日用品 | 650円 | 1.69% |
交通費 合計 | 5,100円 | 13.24% |
電車 | 5,100円 | 13.24% |
健康・医療 合計 | 1,120円 | 2.91% |
医療費 | 1,120円 | 2.91% |
教養・教育 合計 | 17,957円 | 46.61% |
奨学金 | 17,957円 | 46.61% |
水道・光熱費 合計 | 3,922円 | 10.18% |
ガス・灯油代 | 3,922円 | 10.18% |
通信費 合計 | 3,280円 | 8.51% |
携帯電話 | 3,280円 | 8.51% |
合計 | 38,529円 |
合計、38,000円とちょっと。支出が続いた直前の3ヶ月に比べ、ずいぶんと落ち着いてきた。
(それでも35,000円超も支出があるのは驚愕ではあるが)
気になるのは支出がちょっと高いくらいだが、それでもレンタルサーバーやら、歯医者代に比べればカワイイものだというのがよく分かる。
支出の内約
ここからは支出の内約を↓
食費
食費 合計 | 6,500円 | 16.87% |
外食 | 6,500円 | 16.87% |
食費合計6,500円。こちらはリベイクで買ったパン代に、格安スーパーで買ったお菓子代などを合算したものだ。
ついでに家族へのプレゼントもスーパーで購入。「なぜスーパーでプレゼントを?」と思われそうだが、我が家では食料の方が喜ばれるのだ。
日用品費
日用品 合計 | 650円 | 1.69% |
日用品 | 650円 | 1.69% |
こちらは耳栓代。いつも楽天の「スリーアール」という店で買っているのだが、最近どうも耳が痛くなる。私の耳が、ウレタンの圧に耐えきれなくなってきたんだろうか。
ウレタン製の耳栓は遮音効果が高いものの、時間が経つにつれて固くなってくるのが欠点だ。そのため買い置きはせず、こまめに新しいものを買い足すようにしている。
私が使っているのはゴーイングリーン↓
この耳栓は実に優秀。騒音で困ったらぜひ使ってみてほしい。
交通費
交通費 合計 | 5,100円 | 13.24% |
電車 | 5,100円 | 13.24% |
いつもの通勤費。交通費が会社の往復代だけな生活というのも、よくよく考えると「大丈夫か?」と心配になってくる。
しかし昨今のコロナ禍により、むしろそういう人が増えているんじゃないかとも思う。世間の生活スタイルがひきこもりに近づくのは、元からひきこもりの私からすると、ちょっとテンションの上がる出来事である。
医療費
健康・医療 合計 | 1,120円 | 2.91% |
医療費 | 1,120円 | 2.91% |
こちらは歯医者代。治療した歯に違和感があり、診てもらった。
「歯の当たりが強いかも?」ということで少し削ってもらったら、痛みが激減した。歯痛にはそういう原因もあるのだ。
どうも根の治療の予後が良くないようだ。今は経過観察ということになっているが、本格的な治療がいつになるのかは検討もつかない。
教育費
教養・教育 合計 | 17,957円 | 46.61% |
奨学金 | 17,957円 | 46.61% |
毎月の奨学金代。とっとと全額返済の目処をたてたいところである。
ちなみに現在の返済残額をマジメに計算してみたところ、1,262,484円ということだった。
現状の収入だと、あと一年ちょっと働けば返済分の金額を稼げる計算になる。なんとかそれくらいまではリストラされないよう精進したいものだ。
水道・光熱費
水道・光熱費 合計 | 3,922円 | 10.18% |
ガス・灯油代 | 3,922円 | 10.18% |
2ヶ月分のガス代、約4,000円。いつも支払いがギリギリのため、8月は一気に支払っておいた。
(すでに9月ではあるのだが)
通信費
通信費 合計 | 3,280円 | 8.51% |
携帯電話 | 3,280円 | 8.51% |
こちらは携帯代。なんだかんだで、格安時代の楽天モバイルもまだまだ現役だ。
しかし格安SIMの利用率は、日本では未だ20%ほどだという。高いと文句を言われる割に、大手3キャリアの利用率が高いのはなかなか興味深いものだ。
ちなみに大手3社のなかでは、ドコモの利用率が圧倒的に多い。昨今の口座事件で多くの被害が出たのも、ドコモIDなどの利用者数が多かったのも原因かもしれない。
ドコモ口座、かなりヤバい
ニュースでも散々取りざたされてはいるが、ドコモ口座事件はハッキリ言ってヤバい。とくにゆうちょや地方銀行をメインで使っている人ほど要注意だ。
現在はドコモ口座と金融機関口座との新規紐付けは停止されているものの、相変わらずチャージはできてしまう。つまり、
・すでにドコモ口座を作られている
・口座の紐付けまでされてしまっている
人はアウトなのだ。
私も一応メインバンクの三井住友とゆうちょはチェックしてみたが、今のところ変な引き出しなどはないようだ。やれやれである。
だがそもそも、紐付けに使われる口座番号などはフィッシング詐欺によって入手されたものだ。そのあたりは、自分で危機意識を持って管理するしかない。
メール内のリンクは、たとえ公式からのメールでも疑ってかかるくらいで丁度良いんじゃなかろうか。
今年はコロナ禍ということで、8月は夏休み返上で働いた。おかげで収入はいつもより多く、ホクホクである。
しかし夏も過ぎ、数ヶ月もすれば冬だ。コロナはまだまだ収まりそうにない。