【電気代節約】真冬でもエアコンなしで乗り切る。一人暮らしの引きこもりが実践する9つのコツ。

スポンサーリンク

でも電気代節約のため、なるべく暖房には頼りたくない。ほぼ1日中家にひきこもる私がやっている、エアコンなしで寒さを乗り切る方法を紹介したい。

おかげで今期の冬も、電気代は平均1,500円ていどで済んでいる。エアコンに頼りすぎることが多いときは、ぜひチェックしてみてほしい↓

スポンサーリンク

1.とにかく着込め

まずは、ありったけの服を着込む。原始的ながら、タダでできる効果的な防寒対策だ。

厚いものを1枚よりも、薄いインナーなどを何枚も着込む方が暖かいという。ただ、重ね着が増えると動きにくくなるのがネックだ。

私の場合は、ヒートテック+薄いカットソー+厚手のアウターという感じで過ごしている。我が家はとにかく寒いので、外用の上着でないとしのげない。

上着だけでは足腰が冷えるので、裏起毛のパンツなどがあるといいかもしれない。くつ下も、登山用の厚手のくつ下などがあると暖かい。

全身をスッポリ覆える着る毛布も気になるが、動くのがおっくうになりそうだ。トイレのときなどはどうするんだろうか。

2.イスより座卓

イスに座るスタイルよりも、座卓で身体を丸めている方が暖かい。なるべく外気に当たる面積を小さくして、体温が逃げないようにするのだ。

私もたまにイスに座るスタイルで作業するときがあるが、太ももが冷えてしょうがない。電気毛布をキッチリ巻かないとつらい。

布団などにくるまるにしても、座卓の方が身体を包み込みやすい。普段はイス派の人も、冬だけは座卓にするのもありじゃなかろうか。

3.暖房は電気毛布かこたつ

前でもちょっと出てきたが、メインの暖房には電気毛布を使っている。電気代が月数百円で済む、貧乏人にはとてもありがたい代物である。

電気毛布はこちらで詳しく紹介中⇒1ヶ月の暖房費が300円。一人暮らしの冬の電気代節約なら電気毛布一択でしょ

体育座りしつつ、電気毛布で周りをガッチリガードすると暖かい。ただ強にするとかなり熱くなるので、ほどほどの設定が安全だ。

電気毛布だけでは心もとないときは、こたつを使うのもおすすめだ。メインの暖房はこたつにまかせつつ、かばーしきれない肩の周りなどを電気毛布でカバーするといい。

こたつも電気代が安めで、1時間あたり5~6円で使える。最近は一人用の安いこたつもあるから、気軽に使える。

4.できるだけ窓から離れる

窓のそばにいると、冷気をひしひしと感じる。できるなら、窓からは離れた方が暖かいだろうと思う。なんなら、窓がない部屋に引きこもってもいいかもしれない。

窓からは、暖かい空気の60%以上が逃げていくという。詳しくはこちらでも⇒カレジョ流、一人暮らしの冬の電気代を1500円以下に節約する7つの方法。

厚手のカーテンを取り付けて、部屋にいるときは閉めるという方法もあるかもしれない。しかしそれだと、1日中薄暗い部屋で過ごさないといけなくなる。難しいところだ。

5.日当たりのいい部屋に避難する

逆に日当たりのいい部屋があるなら、日中はそこへ避難してもいいと思う。日なたぼっこをすると、身体の芯から暖まって気持ちがいい。

我が家は南西向きで、夕方になると日が差し込む。午前中と夕方では、体感温度が2~3℃は違うように思う。直接日光に当たらなくても、日が入るだけで部屋は暖かい。

北向きの窓はカーテンをしめて、南向きの窓からは日光を入れるというスタイルでもいいかもしれない。使えるものはどんどん使いたいところだ。

[ad#kijinaka]

6.カーペットを敷くと暖かい

我が家にはカーペットなど敷物がなく、フローリングだ。掃除が楽でいいのだが、冬は床から冷えてしょうがない。

防寒を考えるなら、やはりカーペットがあるといいんだろうなと思う。なるべく厚手で、寒さをシャットアウトしてくれそうなものがいい。

7.お白湯で身体のなかからポカポカに

冬は、お白湯がおいしい季節だ。毎日ように、電気ケトルで沸かしたお湯を飲んでいる。

お白湯は暖かくなるだけでなく、健康にもいい。詳しくはこちら⇒お白湯健康法って本当に効果あるの?30代女が実感した6つのパワー。

ホットミルクなどでもいいのだが、我が家は冷蔵庫がないので牛乳が買えない。お白湯は、水道水を沸かすだけだから気軽でいいのだ。

私はそのつど沸かしているが、ポットに入れておく方が楽だとも思う。朝イチで1日分を沸かすといいかもしれない。

8.お風呂で温まろう

お風呂があるなら、しっかり浸かって暖まりたい。20分くらい浸かると、汗をかくくらい身体が暖まる。

肩まで浸かった方が暖かいのだが、長風呂しづらいうえにお湯が多く必要になる。熱めのお湯で半身浴すると、長風呂しつつ光熱費を節約できる。

真冬の半身浴のコツはこちら⇒真冬の半身浴が寒い。カレジョがやっていた、ポカポカになる7つの対処法。

シャワーだけで暖まろうとすると効率が悪いうえ、ガス代が高くなってしまう。光熱費を節約するなら、冬はお風呂を活用した方がいい。

我が家もシャワーのみなので、冬はガス代が高くなる。1月のガス代は、12月に比べて300円も高くなってギョッとした。

9.寝る前に布団を温めよう

室内が冷たいと、布団も冷える。とくに足先が冷えると、なかなか眠れない。寝る前は、布団を暖めておくといい。

私は布団乾燥機を使って、乾燥ついでに布団全体を暖めている。ちょっと電気代はかかるが、エアコンを長時間つけるよりはまだ安い。

私が使っている乾燥機はこちら⇒ミニマリストを目指す私が、あえて布団乾燥機のスマートドライをおすすめしたい理由

しかしただ布団を暖めたいだけなら、湯たんぽの方が断然安く済みそうだ。布団乾燥機が壊れたら、次は湯たんぽを買おうかと思う。

10.木造より鉄筋の部屋がいい

今住んでいる部屋は木造のせいか、築浅なのに防寒性が低い。暖かい部屋に住むなら、木造より鉄筋の方が効果が高そうだ。

アパートは家賃の安さが魅力だが、作りによっては寒さにとてつもなく弱い。暖かさを考えるなら、マンションの方が快適だろう。

ただ、無理は禁物です

そんなこんなでエアコンなしで過ごしているが、無理のし過ぎはよくないなとも思う。私はあまりにケチりすぎて、しもやけが重症化した。

しもやけを放っておいた結果はこちら⇒しもやけを放っとくとこうなるよ。重症化したときの治し方と予防法。

原因はおそらく、日雇いバイトで1日中冷えた倉庫で仕事したことだろう。そのうえ部屋も寒いから、指も回復のしようがない。健康を考えるなら、少しはエアコンに頼った方がよさ気だ。

エアコンを付けないと、冬も電気代は安い。電気代が高い人は、エアコンを使う時間を減らすチャレンジをしてみてほしい。

スポンサーリンク

Posted by yayoi