ミニマリストになりたくて服を捨てたら、半分以下に減った~カレジョの断捨離実践記~

カレジョの断捨離実践記、今回は一番最初、服を捨てたときの話をしたい。 ちょうどこの頃ミニマリストの存在を知り、自分もやってみようと決意。そこで手始めに洋服の片付けからやってみたのだが、なんと半分以上がいらない服として仕分けられたのだ。 断捨 ...
古い服、燃えるゴミよりリサイクル~カレジョの断捨離実践記~

カレジョの断捨離実践記、今回は実家で2度めの洋服の片付けをしたたときの話をしたい。 一番始めの断捨離では、クローゼットから大量のいらない服が出てきた。それからしばらくしてチェックし直すと、まだまだ捨てられそうな服が見つかったのだ。 どんな服 ...
口座の解約はめんどくさい~カレジョの断捨離実践記~

カレジョの断捨離実践記、今回は長らく放置していた口座を解約したときの話をしたい。 書類の断捨離をするためには、会員登録や口座登録をしっぱなしではマズい。そこでまずは口座の解約からと取りかかったのだが、これが実に面倒くさいものだった。 5年以 ...
小物や雑貨は、ほぼ全て処分~カレジョの断捨離実践記~

カレジョの断捨離の記録、今回は小物などの雑貨を仕分けたときの話を紹介したい。 引き出しのなかにある細々したものは、ついそのまま取っておきたくなる性分だった。が、ものを減らすことに目覚めると、手持ちの小物もほとんどがいらないことに気付いたのだ ...
丸1年悩んだ末、10年近く着古した服を捨てた話~カレジョの断捨離実践記~

去年から、ずっと断捨離したいと言いつづけていた古服たち。少し前になるがようやく捨てることができたので、そのときの話をしたい。 今回捨てたのはどれも、買ってから10年は経ってるんじゃなかろうかという年代物ばかりだ。もともと服をマメに買い換える ...
処分に悩む教科書も、こんまりの方法でスッキリ~カレジョの断捨離実践記~

カレジョの断捨離実践記、今回は実家にいた頃に教科書などの本を処分したときの話だ。 元々本が好きともいうのもあって、ミニマリストに目覚めるまで捨てるに捨てられなかった。が、古い教科書は読まないのに場所ばかり取って、なかなか厄介なものである。 ...
愛用の家電でも捨てる。粗大ごみを無料で処分せよ~カレジョの断捨離実践記~

先日、長らく愛用していたポップコーンマシーンを断捨離。そのときの話をします。 ずっと部屋の一画を占めていた家電が無くなって、部屋も一気に広く。ゴチャゴチャ感が無くなって気分も軽やかです。 しかしポップコーンマシーンは家電で、いわゆる粗大ごみ ...
お金をかけない炊飯器は捨て方とは?~カレジョの断捨離実践記~

炊飯器を断捨離するとき、できるだけお金をかけずに捨てる方法を紹介します。 炊飯器は身近な家電なのに、捨てる方法となるとイマイチ分かりません。私は自分なりに考えて、お金をかけずエコな形で処分することにしました。 ちょっと苦労しましたが、そのか ...
ズボラがこんまりメソッドを試すと、書類を全捨てできる~カレジョの断捨離実践記~

かつて実家ぐらしをしていた頃の、断捨離の様子を紹介します。今回は、長年溜め込んでいた書類や紙ものを片付けたときの話です。 昔はどう整理して良いか分からず野放し状態でしたが、今はいらない書類は全捨て。むやみに紙ものを溜め込むことを止められて、 ...
家の中の探し物をゼロにする方法。物が見つかないイライラとはサヨナラしよう。

家の中で探し物が見つからず、イライラすることはないでしょうか。かつては毎日のように物を無くしていた私が、探し物をゼロにできた方法を紹介します。 探し物にかかる時間というのも、積み重なると大きなロス。探し物が無くなるということは、生活にもゆと ...