情報収集アプリの決定版?ネットの情報を簡単にまとめられるhighliteが超便利。

スポンサーリンク

在宅ライターにとって、ネットでの情報収集は欠かせません。私がつい最近知った、とても便利な情報収集アプリを紹介します。

以前は気になる情報を見つけたら、ノートアプリにコピペするなどしてました。が、面倒くさがりな私はつい後回しにして、結局忘れることが多いです。

けれど今使っているアプリを知って、気になった記事をその場で簡単に保存できるように。その便利さに、すっかり病みつきになっています。それが一体どんなアプリなのかは、以下からどうぞ。

スポンサーリンク

テキストをクリップできる便利アプリ

私が使っているアプリは、「highlite」というもの。今参加しているミニマリストコミュニティの一員である、シカナイさんが開発したサービスです。

ミニマリストコミュニティ「UM」の紹介はこちらから⇒ミニマリストのブログや情報を集めるなら「UM」がおすすめです【PR】

このアプリがあれば、普通のウェブサイトからツイッターのオモシロつぶやきまで、簡単に保存が可能。「テキストをコピーしてテキストファイルを開いて……」などの手間が、一切ないのです。

現状、私のhighliteのマイページはこんな感じになっています↓

capture-20170313-132714

highliteはテキストのまとめに特化したサービスで、他の人がクリップした文章も読めることが最大の特徴。自分が普段目にしないジャンルの生地も豊富で、見るたびに刺激があります。

highliteの使い方はこんな感じ

highliteは、使い方もとても簡単。どんな感じで記事をクリップするのか、紹介します↓

1.ユーザ登録

highliteを使うためには、まずユーザー登録が必要です。登録方法は、

・メールアドレスでの登録

・SNSアカウントでの登録

の2つがあります。

私は、ツイッターアカウントを使って登録しました。

登録手続きをすると、自分のメールアドレス宛てに確認メールが届きます。その案内にしたがって進めれば、登録は完了です。

2.Chromeブラウザに拡張機能をインストール

登録後は、highliteのマイページ機能から気になる記事をクリップできます。が、より便利に使うならば、おすすめはChromeの拡張機能を使うことです。

Chromeの拡張機能を使うと、マイページへ移動せずに記事をクリップできてとても快適。新聞の切り抜き感覚で、チョチョッとスクラップができてしまいます。

Chromeの拡張機能は、こちらのページからダウンロードできます↓

highliteの使い方

もし使っているブラウザがChrome以外の場合、ブックマークレットを使う方法もあります。

また、highliteはパソコンサービスの方がメインですが、スマホのアプリも配信されています。スマホメインの人は、パソコンよりスマホアプリの方が便利かもしれません。

3.気になった記事をクリップする

準備ができたら、後はネット上の気になる記事をひらすらクリップするのみ。短いフレーズから1段落丸ごとまで、どんなボリュームでもOKです。

ここからは、Chromeの拡張機能を使ったクリップ方法を解説します。

まずは、気になった記事を選択↓

capture-20170313-140645

記事丸ごとでなくても、一部分だけを切り抜けばOKです。

次に、ブラウザ右上にある拡張機能の、highliteボタンをクリック↓

capture-20170313-140854

丸で囲んだ、ブルーの「h」ボタンがhighliteです。

ボタンをクリックすると、こんなウィンドウが出てきます↓

capture-20170313-141153

右下の「クリップ」ボタンを押せば、自分のページにクリックができます。

SNSと連動しておけば、クリップと同時にSNSページへ自動的に投稿することも。私はSNS機能をONにして、気になるクリップはどんどんツイートしています。

記事のクリップ後は、マイページの「クリップ」タブからいつでもチェックが↓

capture-20170313-141536

highliteが良いのは、記事の中の特に気になった部分だけを切り抜けることです。

普通のお気に入り登録だと記事丸ごとになってしまうし、ブックマークの数が増えると見にくくなります。その点highliteならば、気になる情報をコンパクトにまとめられて、全体をスッキリさせられるのです。

クリップした記事はジャンルごとにノートを作って分けたり、検索機能を使って後から見返すことも。まずは気になった記事をクリップしてみて、自分なりの使い方を見つけていくのが良いかと思います。

他の人の記事だけでなく、自分の記事の宣伝にも使うことも。渾身の記事があれば、特に良いフレーズをクリップしてアピールするのもありじゃないでしょうか。

気になったクリップの共有機能も

hihgliteが面白いのは、他の人の気になったクリップをSNSなどで共有できることです。

気になるクリップを見つけたら、右下のボタンから共有できます↓

capture-20170313-142448

それぞれのボタンの機能は以下のとおりです↓

・紙飛行機ボタン…TwitterやFacebookへの共有

・ハートボタン…クリップへの「いいね!」

・クリップボタン…クリップのリクリップ

リクリップは、Twitterのリツイートをイメージすると分かりやすいです。「これは他の人にも教えねば」というクリップを、highlite上で拡散できます。

困ったときのチャット機能も充実

使う前は「ちょっと難しそう……」というイメージがあったhighliteですが、実際はとてもシンプルで簡単そのものです。

もし使っている途中で分からないことが出てきたり不具合があった場合は、サポートチャットで聞くという手段があります。

サポートは、運営者のシカナイさんが担当しておられるので安心。私はまだ使ったことはないですが、速やかな対応をして頂けると評判です。

お気に入りブログをより深く読める

私がhighliteを使い始めて良かったと思うのは、何気なく読んでいたネットの記事を「より深く」読めるようになったことです。

それまではニュース記事やお気に入りのブログ記事も、読んだら読みっぱなし。内容はほとんど覚えていませんでした。

しかしhighliteを使うようになってからは、「何か良いフレーズはないか?」と探す意識で記事を読むように。1つ1つの記事を、より注意深く読めるようになったのです。

さらに気になる一文はその場でクリップして、後からいつでも見返せます。ただノートアプリにコピペするより、スッキリしたレイアウトで見やすいのも嬉しいです。

さらに自分のクリップした記事に「いいね」があったり、リクリップをされると「誰かの役に立った」という実感も。クリップを通して交流できると、「もっと良い記事を見つけよう」というヤル気も起きます。

自分のライティングにもプラス効果が

他の人の記事をクリップするのは、自分が記事を書くときにもプラスの影響がありました。「自分の記事の中で、クリップしたい一文はあるだろうか?」。そういう意識が芽生え始めたのです。

改めて自分のブログを見返してみると、どうも心に引っかかるフレーズというのがありません。ネット上の記事のクリップを始めて、「読者はこんな文章を求めていたのか」ということに初めて思い当たりました。

これまでブログ記事を書くときは、お役立ち情報を盛り込むことを意識してきました。確かにそれも大事なのですが、それ以上に「心に残る一文」があるかどうかが大切なんじゃないでしょうか。

「心に残る一文」には、その人の考えや人生観がにじみ出るものです。その文章ににじみ出るものこそ、「そのブログだけのオリジナリティ」であり、魅力なんだと思います。

私はかれこれ900記事以上を書いてきましたが、この点は本当にダメです。今後はもっと、「読者の心に残る文章」も意識していかにゃなりません。

「自分なら、どんな文章をクリップしたいか?」。ブログやネットライティングをしている人は、highliteは大きなヒントになるんじゃないでしょうか?

highliteは、普段読みっぱなしになりがちなネット記事の情報収集に役立つ便利アプリです。さらにそれだけでなく、お気に入り記事からほかのユーザーと繋がれるSNS的な面もあります。

効率の良い情報収集ツールをお探しのときは、是非highliteを使ってみてください。

スポンサーリンク

Posted by yayoi