楽ちんでおしゃれなコーディネートは、2種類の柄物の服さえあれば完成します。
おしゃれなコーデを楽しみたいけど、面倒は嫌だ。そんな悩みは、2種類の柄物の服があれば立ちどころに解決してくれます。
柄物は難度が高いものも多いですが、定番の柄を選べば楽ちんで安全。究柄物1枚を普通に着るだけでも決まって見えます。
色々なアイテムを足したり引いたり、試行錯誤を毎日繰り返すのは実に面倒。コーデの手間を省きたいときこそ、柄物の活用がおすすめです。
ボーダーは着回し力がハンパない
カジュアルスタイルでは取り入れやすいボーダー。太いボーダーよりも細いボーダーの方が、主張が強すぎず着回しやすいです。
私の偏見もありますが、太いしま模様を見ると「脱獄」のワードが頭に浮かびます。モノクロでもカラフルでも、私が太ボーダーを着たら「女囚人」が出来上がりそうです。
ボーダーの手持ちアイテム
以下、私が持っているボーダーアイテムを紹介。まずは夏に活躍するTシャツです↓
細めのボーダーで、「しま感」が控えめなのが良いです。これが太ボーダーだったら、どんなに遠くからでも「あの柄はあの人では?」と丸わかりです。(待ち合わせの目印になって便利かもしれません)
ボーダーTシャツのコーデはこんな感じです⇒ミニマリストの夏のトップスを公開。暑い季節に活躍するコーディネートとは?
最近買ったヒートテックも、ボーダー柄をチョイス↓
グレーボーダーで、黒より柔らかい印象があります。真っ黒よりも、焦げ茶や紺の方が使いやすいです。
着てみた感じはこうなります⇒全身ユニクロのヒートテックコーデ、インナーとレギンスだけで冬を耐えられるか?
服は細ボーダーを選びますが、小物は逆に自己主張してくる太ボーダーです↓
単純な白黒ボーダーでも、太めだと目を引きます。いつもの地味コーデも、このスヌード1つで華やかに。防寒と共におしゃれができて一石二鳥です。
チェックは1枚でもおしゃれっぽくなる
チェック柄は、10代の頃から使い続けるお気に入りの柄です。(昔はオタク御用達の、チェックのネルシャツもよく着ていました)
ボーダーはカジュアル寄りですが、チェックはもう少しおしゃれっぽいイメージがあります。どこか1つチェックがあると、「今日のコーデはこれで大丈夫」という妙な信頼感も得られるのです。
しかし「ギンガムチェック」だの「タータンチェック」だの、チェック柄の名称は覚えきれません。「これは〇〇チェックだね」などと言えたらかっこ良いですが、非おしゃれ女子には高いハードルです。
名称は分からないけれども、チェックの服を見ると未だに欲しくなります。裏地がチェックの服なんかも、こだわりを感じさせてくれるのが良いです。
チェックの手持ちアイテム
ほとんどの服が無地の定番カラーなところ、チェック柄のカットソーは色違いで2枚も持っています↓
これ1枚で外出用コーデもできる、ズボラにピッタリのアイテム。着まわしすぎて、襟がよれよれになってきました。
5月のお出かけ日和には、カットソー1枚でOK。暑さ対策にもなります⇒洋服が少ないミニマリストが選ぶ、ゴールデンウィークの旅行やハイキングの服装
夏のボトムスも、チェック全開です↓
こちらも着すぎて、ひざの伸びがマズいことに。大柄ながらも単色のチェックで、Tシャツなら何でもしっくり着たので重宝しました。
夏のチェックサルエルコーデはこちら⇒ミニマリストが暑い季節に使うボトムス。夏のコーディネートに活躍する服とは?
アウターにも、チェックはがっちり食い込んでいます↓
渋めな色の中に、赤のラインが入っているのがアクセントです。「30代でこれはちょっとはしゃぎ過ぎか?」と思わなくもないですが、くたびれる様子もないのでまだまだ着ます。
冬のストールも、しっかりチェックは抑えます↓
クリスマス色が華やかな、ブロックチェックのストールです(チェックの名称はgoogle先生に教えてもらいました)。
冬は、アウターと合わせたチェックコーデを楽しむことも。結構目がチカチカします⇒ミニマリストの服選び、冬ものコーディネートを紹介。(30代枯れ女の場合)
巻物だけでなく、バッグにもチェックを採用しています↓
巻物は冬限定ですが、リュックであれば年中チェック柄をコーデの一部に。バッグが華やかだと、無地Tシャツとジーパンのご近所コーデも「あえてシンプルにしてるのかも?」感が(多分)演出できます。
マンネリコーデに華を添える、柄物の服。着てみると、意外にハードルは高くないです。ファッションにちょっと新鮮な風を送り込みたいときは、2種類の定番柄がおすすめです。