【一人暮らしの部屋探し】UR賃貸っていくらお金が必要なの?
UR賃貸で一人暮らしするには、どれくらいお金がいるのか?必要な収入を紹介したい。UR賃貸はどんな身分でも住みやすい代わりに、「収入」に関しては一定の条件を定めているのだ。
とはいえ、ある程度の定収と貯金があればクリアはしやすい。とくに貯金額が一定以上あれば、誰でも借りられるといっても過言じゃない。
UR賃貸を借りるときの基本的な費用
UR賃貸とは、独立行政法人「UR都市機構(都市再生機構)」が貸し出している物件のことだ。民間では当たり前のように発生する費用も、UR賃貸ではタダなことが多い↓
礼金は不要・敷金は2ヶ月分
UR賃貸はルールとして「礼金不要」を定めている。関東の賃貸だとまだまだ礼金が必要な物件は多いので、これは地味に助かる。
ただし敷金は必要で、あらかじめ家賃2ヶ月分は用意せねばならない。が、敷金はUR賃貸を退去するとき返ってくるので安心だ。
民間だと「原状回復で敷金が返ってこなかった」などのトラブルもあるが、UR賃貸は原状回復のルールもしっかり定められている。壁のシミや床のちょっとした傷くらいなら「経年劣化」扱いなので、普通に暮らしていれば敷金はほぼ100%戻ってくる。
原状回復の費用がかかるケースはこちらから⇒
仲介手数料・更新料不要
不動産屋に支払う仲介手数料や、アパートには必須の更新料も不要。その分を引越し費用に回せるのは助かる。
更新料が無いので、一度部屋を借りさえすればずっと住み続けられる。そのため人気のUR賃貸はなかなか空かないこともある。
仲介手数料がないのは、UR賃貸は自力で物件を探すものだからだ。URの営業所やサイトで物件をチェックし、気に入った部屋を早いもの勝ちで契約するスタイルとなっている。
UR賃貸の競争は意外と激しく、多くの人が常にチェックして物件を仮押さえするチャンスを常に伺っている。これに個人の素人が対抗するのはなかなか大変だ。そのために「UR賃貸予約代行」の業者もあるくらいだ。
もし予約が取れて契約につながっても、手数料はURが払ってくれる。こちらはタダで使えるので、予約代行を使って探すのもありだ。
保証人・保証金も不要
独り身に嬉しいのは、保証人不要で部屋を借りられる点だ。たとえ天涯孤独でも、条件さえクリアしていれば誰でも住める。
そのためかUR賃貸は、身寄りのない高齢単身世帯が集まりやすい。歳をとってアパートを借りづらくなったときの、最後の砦として役に立ってくれそうだ。
民間アパートだと「家賃保証」や「損害保険」を一緒に契約するケースもあるが、UR賃貸はそのようなものは一切ない。UR賃貸は国の組織なので、そういうものは自分で用意してねということなんだろう。
UR賃貸に住むための条件
誰でも住みやすいのが魅力のUR賃貸だが、代わりに「所得の条件」のどれか1つをクリアしている必要がある。とくに「お金のない若年単身世帯」にはハードルが高いので、まず貯金なり定収入を作るなりしないといけない。
UR賃貸が定める条件がこちら↓
基準月収額
単身世帯の場合「家賃の4倍の月収or25万円以上の月収」があれば住める。家賃を抑えれば25万以下でもOKなので、そういうときは家賃5万円台のUR賃貸を探すといい。
もしルームシェアの予定があるなら、同居人の収入も合算できる。その場合、「申し込み本人の月収が基準の1/2以上」あればOKだ。
基準貯蓄額
月収が基準に満たないときは、貯金の額をみる。収入がない場合は「家賃の100倍」、「基準額の1/2以上の月収」があれば、「家賃の50倍」貯金があればいい。
家賃の50倍と考えても、5万円で250万以上の貯金がないといけない。貯金を頑張ってきた年金暮らしのお年寄りならいいかと思うが、貯金のない若者にはやや厳しい。
60歳以上なら所得の特例もある
60歳以上限定になるが、扶養親族の収入が条件を満たしていればUR賃貸に住める。この場合は親族の所得証明などの書類を用意しないといけない。
家賃一括払い
どの条件もクリアしていない場合、「家賃一括払い」の制度でUR賃貸を契約できる。これは、あらかじめ1年~10年分の家賃を先払いするというものだ。
敷金と合わせると、最低でも家賃14ヶ月分のお金を用意する必要はある。100万円近い金額を一気に支払わねばならないが、貯金数百万円よりはまだ安い。
定収がそこそこあれば、貯金をはたいてもすぐ暮らしに詰まることはないかと思う。どうしても部屋を借りたいときには考えてみてもいい手だ。
最低でも100万~150万の現金が用意できれば、UR賃貸の契約は難しくない。それくらいあれば民間でも部屋は借りられるのだが、手数料など諸々のよけいな出費がないのは魅力だ。
割安で手頃な賃貸を探しているというときは、ぜひUR賃貸も候補に入れてみてほしい。