忙しくて時間がない人におすすめの、時短・効率化の方法まとめ。

2017年5月8日

スポンサーリンク

忙しくて時間がないと感じたときに読んで欲しい、仕事や勉強を効率的にこなす方法まとめです。

時間は誰しも、1日24時間。限られた時間を活かすも殺すも、全て自分のやり方1つで変わってきます。

ものがない暮らしの中で私が実感した、仕事を効率的に終わらせるコツとは?好きな記事からチェックしてみて下さい。

スポンサーリンク

忙しいと感じたときの効率化

なぜ普段から、忙しいと感じてしまうのか?時間が足りないときの効率化の話です。

時間に余裕が無いのは、心に余裕が無いからじゃないでしょうか。見直したい生活習慣はこちら⇒あなたはなぜ忙しいのか?時間が足りないときに見直したい5つの生活習慣。

人は忙しいと言いつつも、ぼんやりしている時間は意外と多いもの。知らぬ間に過ぎ去っている時間を、もっと意識してみることも大事です。

集中力が続かないときの対策はこちらから⇒今すぐ集中力アップ。効率よく仕事や勉強する6つの方法とは?

集中力を保つにも、エネルギーを使うもの。余計なものを周りに置かないと、目の前のことに集中しやすくなります。

頭が疲れたときの対策

頭が疲れた状態では、いくら頑張っても効率が悪いもの。無理せずに、気分転換などのリフレッシュも大事です。

脳を休める対策を、この記事で紹介しています⇒疲れた頭はリセットしよう。私が脳を休めたいときにやる9つのリラックス方法。

寝不足気味のときに仕事をすると、全くはかどりません。疲れたときほど早く休んで、翌日に仕事する方が効率的と知りました。

スマホやパソコンのデータも、たまに断捨離すると頭がスッキリします⇒たまにはデジタル断捨離を。ズボラもできたスマホやパソコンのデータ整理7つの方法。

目に見える荷物だけでなく、データも頭の中をゴチャゴチャとさせるものです。不要な写真をまとめて削除すると、少し快感です。

現代人には欠かせない、スマホの依存度もチェックしてみました⇒あなたは大丈夫?枯れ女のスマホ依存度チェックリスト。

ミニマリスト暮らしをしていても、スマホがないと生活が成り立たないと痛感しています。便利な道具ですが、できればほどほどに付き合っていきたいです。

情報・スケジュール管理におすすめのアプリ

しかし仕事をするとき、やはりスマホは大活躍します。私は、アプリを使ってやることリストを作ったりしています。

ライター業に欠かせない情報収集は、こちらのサービスが便利です⇒情報収集アプリの決定版?ネットの情報を簡単にまとめられるhighliteが超便利。

サービス名が、highliteからdripに変わりました。が、シンプルな使いやすさは残っています。気になった文章をメモしたいときなどは使ってみて下さい。

以前使っていた、スケジュールアプリも紹介しています⇒スマホアプリ「Life Bear」で、スケジュール管理とタイムマネジメントが楽になった。

無料のアプリの中では、一番使いやすいアプリです。私はよく、仕事にどれくらいの時間を使ったかをメモしていました。

今はやることリストなどは、アナログでノートにメモすることが多くなりました。ただ、パッと思いついたときにメモしやすいのは、やはりスマホのアプリの方です。

ネットの活用術

スマホもそうですが、パソコンなどのネット環境も私にとっては大事です。通信費の節約にも気を遣っています。

ネット環境を安く使うため、私が試していることはこちらから⇒一人暮らしのネット環境、安く節約するために私が試したおすすめの方法。

今は、月4,000円以内でスマホをパソコンのネット環境を整えるのが目標です。今のところは上手くいっています。

普通に使うと高い携帯料金を、半額以下に抑える方法はこちら⇒年間で80,000円もお得。携帯料金を安くするなら格安SIMが一番だった。

大手キャリアから格安SIMに変えるだけで、1年で80,000円も節約に。格安スマホでも、ネットの通話も大手キャリアの頃と変わらずに使えています。

庶民にとって、月6,000~7,000円の通信費は高いです。私も収入が少ないので、格安スマホは手放せません。

ネットは便利ですが、油断すると個人情報がダダ漏れに。注意するポイントはこちら⇒個人や住所が特定されてるかも?女性がツイッターでつぶやいちゃいけないこと8つ。

ネットの情報は、世界中に広まる可能性もあります。その気になれば、自宅を特定することも。ネットにアップする前に、本当に大丈夫かしっかりチェックすることが大事です。

心に余裕がないときほど、作業が進まずイライラしてきます。頭が煮詰まってきたときほど、やることを整理したり、休憩することも大切じゃないでしょうか。

私もまだまだ仕事が遅いので、今後も効率的な進め方などを色々試していきます。

スポンサーリンク

Posted by yayoi