カレジョおすすめのお金がかからない趣味10選。完全無料で楽しめます。

スポンサーリンク

カレジョがおすすめする、お金がかからない無料で楽しめる趣味を紹介します。

私はゲームや漫画の趣味もありますが、お金がかかってしょうがありません。普段は、なるべくタダで楽しめるに越したことはありません。

そこで本当にお金を使いたくないときは、こんなことをよくやっています↓

スポンサーリンク

1.近所・自宅で運動する

運動はお金がかからず、しかも健康的。近所を歩いたり自宅でスクワットをする分には、特別な道具もユニフォームもいりません。

単なる散歩でも、早歩きをすると結構な運動になります。私はよく川辺をウォーキングしてましたが、かなり足が鍛えられました。

私がやっていたウォーキングはこちら⇒早歩きダイエットで挫折しない、インターバル速歩の方法。

最近は、室内でできる運動に凝っています。スクワットを始め、お腹を鍛えてみたり太もも周りの運動をしてみたりと、その日の気分によってメニューを変えています。

足を集中的に鍛えたせいか、歩くのが早くなり、ヒップのラインが若干上がった気がします。お金をかけずにシェイプアップもできて、30過ぎの体型が気になる女子には打ってつけの趣味です。

2.図書館に通う

読書も趣味の1つですが、新品の本を買う余裕はほぼありません。ここ1~2年の間に読んだ本は、ほとんど図書館で借りたものです。

借りるときは一気に借りて、読みふけります。私が借りた本の紹介はこちら⇒本好きのミニマリストが、1ヶ月に読んだ書籍はどんなもの?感想も紹介。

タダで本を借りられることもそうですが、普段引きこもりで仕事に励む人間には良い気分転換になります。たまには用事を作って外に出ないと、やはり気分が落ち込んでくるのです。

図書館は静かだし、何時間入り浸っても怒られないしと、孤独なひとときを楽しみたいときにもおすすめ。お金を使いたくない派のリフレッシュは、カフェより図書館です。

古い本だけでなく、発売して間もない新刊を借りることもできます。詳しくはこちら⇒節約の大きな味方。図書館を便利に使う活用術

3.日記をつける

日々感じたことを日記に書くのも、なかなか面白いものです。私は毎日のブログ更新が、そのまま日記のような感じになっています。

チビチビ書き続けて、通算1,000記事を超えました⇒カレジョブログ1000記事突破、一度は読んで欲しいベスト150記事一挙公開。

文章を書かねばとかしこまらずに、取りあえず頭に浮かんだことをポンポン書けば大丈夫です。文が苦手なら、イラストでも良いと思います。

単なる愚痴でも、文を書くというのは頭の中を整理する効果があります。心に抱えたモヤモヤを外に出して、気持ちを軽くできるのです。

何か趣味があると、どうしてもそのことを他の誰かと共有したくなるときもあります。そういうときに、ネット上のブログは役に立ちます。

私は最近、特撮の感想を書き始めました⇒枯れ女の自由奔放ライフ

私はネット上のブログを使ってますが、他にもTwitterだったりInstagramだったり、紙の日記に書くのも良いんじゃないでしょうか。

4.絵を描く

本当に暇なときは、絵を書きます。余ったノートの切れ端とシャーペンさえあれば、いつでもどこでもできる手軽な趣味です。

「絵を描くのが下手だし」と尻込みする人も多そうですが、誰に見せるわけでもなし。ちょっとした落書きでも良いんじゃないでしょうか。

私も己の妄想をイラストに描き殴りますが、本当にド下手です。誰かに見られたら恥ずかしくて絶命すると思います。

昔ながらの紙とペンがおすすめですが、最近はスマホでお絵かきする人も多いです。お絵かきアプリなら、外でも気軽にスケッチができて面白そうです。

5.折り紙

日本独特の文化、折り紙も立派な趣味になります。

簡単なものから難しいものまで、バリエーションは無数。手先に自信がある人もない人も、それぞれのレベルに合わせて楽しめる良い遊びです。

折り紙がないとできないじゃないかと思われそうですが、正方形の紙さえあれば大丈夫です。何なら、ノートやチラシの切れっ端でも折れます。

私は一時期、折り紙に凝って箱やらバラやらを折っていたことがあります。人に頼まれて、ほぼ一人で千羽鶴を折ったことも、今では懐かしい思い出です。

今でもたまに、発作的に手先を動かしたくなります。黙々と折り紙に向かい合っていると、雑念が頭から消えて時間が経つのを忘れます。精神統一にも折り紙は効果的なんじゃないかと思います。

老後は老後で、ボケ防止に役立ちそうです。紙1枚で出来る、優れたアンチエイジングともいえます。

6.パズル・クイズ

コツコツ出来る趣味というと、パズルなどもおすすめ。ネット上のお絵かきパズルやナンプレをひたすら解いていると、1日があっという間です。

やみくもに問題にぶつかるのではなく、頭の中で論理を組み立てながら攻略していくのが醍醐味かと思います。こんがらがった糸を解すように、地道に問いていくのが面白いです。

一度懸賞付きのパズル雑誌もやって応募したことがありますが、全く当たりませんでした。難しい問題に出会えたのは良かったのですが、あまりコスパは良くありません。

7.野草のガーデニング

容器と土が必要ですが、植物を育てるというのもなかなか趣があります。何も立派な植物でなくとも、近所の野草でもガーデニングはできるものです。

野草は生命力が強いので、ちょっとやそっとじゃ枯れません。花を育ててもすぐに枯らしてしまうというズボラでも、野草ならすくすく育ってくれる気がします。

こちらは少しお金がかかりますが、土が全くいらないエアープランツという植物の存在も最近知りました。何でも1日1回霧吹きで水をやるだけで良いという脅威の植物です。

100円ショップで売っているというので試しに覗いてみたら、本当に専用コーナーがができていました。ただ園芸コーナーではなく、何故かリビングのインテリアのところにあったのが謎です。

お金がかかると言っても100円なので、ほぼ無料の感覚で気軽にインドアガーデニングが出来るんじゃないでしょうか。

8.ラジオ放送

手や頭を動かすのが面倒くさいときは、ラジオをひたすら聞くのが良いです。自分とはあまり関係のない話題を聞き流していると、なぜか心が落ち着きます。

ラジオはテレビに比べて音だけなので、同時に作業も進めやすいです。好きな音楽でも良いですが、リアルタイムの人の話の方が背景に溶け込む気がします。

一人黙々と作業するのは寂しい。が、テレビだと集中できない。そういうときのラジオは、孤独な心を癒やすひとときでもあります。

9.ブログサーフィン

ネットも通信費がかかるものの、ほぼ無料の趣味と言えるんじゃないでしょうか。個人のブログを見て回るのも、新鮮な発見や気付きがあって刺激的です。

時間がないとなかなか見れませんが、たまに一気に読むというのもそれはそれで爽快。最初に読んだ記事の後日談を、すぐに読めるところも一気読みの魅力です。

最近は気になったフレーズを、アプリでメモするということもやっています。私が使っているサービスはこちら⇒情報収集アプリの決定版?ネットの情報を簡単にまとめられるhighliteが超便利。

ブログを読むのはただ単に楽しむだけでなく、自分が文章を書くうえでも参考になると思っています。文章を書くことに興味がある人は、まず人のブログから読み始めると良いかもしれません。

10.スマホゲームはどうか?

スマホをお持ちならば、基本無料のスマホゲームをやったことが一度はあるんじゃないでしょうか。かくいう私も、立派なスマホゲーマーです。

スマホゲームで鬼門なのが、課金アイテム。サクサクゲームを進めたいなら、やはり課金なしでは難しいです。なのでタダでスマホゲームと付き合うときは、とにかく気長にマイペースで付き合うのが肝心だと思っています。

難しすぎるイベントはほどほどにこなし、出来る範囲でコツコツと。私はヒートアップし過ぎるところがあるので、特にほどほどで付き合うことには気を付けています。

地道に地道を重ねてキャラクターをパワーアップしたり、待ちに待った報酬を得るときは快感でもあります。忍耐が報われた瞬間を味わうのも、スマホゲームの醍醐味かもしれません。

自分の好きなことや、気になることがそもそも分からない。お金のかからない趣味は、好きなことを見つける良い取っ掛かりになります。

まずは始めて見ないと、自分にピッタリの趣味は分からないものです。あまり気負わず、飽きたら止めればいいくらいの気持ちでやってみるのはどうでしょうか。

スポンサーリンク

Posted by yayoi