お金をかけない炊飯器は捨て方とは?~カレジョの断捨離実践記~

2017年7月8日

スポンサーリンク

炊飯器断捨離するとき、できるだけお金をかけずに捨てる方法を紹介します。

炊飯器は身近な家電なのに、捨てる方法となるとイマイチ分かりません。私は自分なりに考えて、お金をかけずエコな形で処分することにしました。

ちょっと苦労しましたが、そのかいあってミニマル暮らしがまた一歩前進。身軽な生活を満喫しています。

スポンサーリンク

実家で再利用してもらう

私が処分した炊飯器がこちらです↓

三菱が出している、割と人気の真空炊飯ジャー。かつて実家からもらったものです。

自宅で使っても良かったのですが、キッチンが狭いために断念。しかしまだ現役で使えるので、どうせなら実家で活躍してもらおうと思いました。

しかしここで一番ネックになったのが、炊飯器を実家まで運ぶ方法です。

一番楽なのは宅配便などで送ることですが、それなりに送料がかかります。かと言って、着払いで送るのも申し訳がありません。

そして色々考えた結果、「自力で運ぶ」という方法を取ることに。どのみち実家に帰る予定があったので、そのついでに持ち帰ることにしました。

炊飯器を処分したい話はこちらでも⇒「理想の女子部屋」記事を見たので、一人暮らし女子の実際の部屋を公開してみる。

運ぶのが大変だった

しかし家から持ち出すまでは「何とかなるだろう」と軽く見ていたのですが、出発5分後には早速後悔の念が。重量約4kgの家電を抱えて歩くのは、予想を遥かに超える苦労がありました。

家の中に置いてあると小さく見えますが、実際に持ってみるとひと抱えほどの大きさがあります。腕とお腹の辺りで本体を支えつつの移動でしたが、スピードがいつもの半分以下に落ちました。

さらに両手が塞がっているので、駅の改札などを一つ通るのもひと苦労です。私はこんな風に通り抜けていました↓

・予めパスモを片手にスタンバイ

・片手で炊飯器のポジションを安定させる

・人の波が途切れるタイミングをしばし待つ

・炊飯器を落とさないようにサッとすり抜ける

片手で炊飯器を支えることになるので、地味に緊張したものです。

しかし改札をくぐり抜けても、次は電車内という難関が。大きな家電を抱えた人間が一人いるだけで、空間は凄まじく圧迫されました。

電車が揺れたときは、隣の人に家電ごと思い切り体当たりしてしまったこともあります。家電の重さでバランスが取れないものかと思いましたが、ダメでした。

そうして無事に、実家まで炊飯器を運ぶことに成功。かかった費用は、電車賃の約700円のみで済みました。

炊飯器を郵送するときの相場が900~1,000円前後なので、200~300円の節約ができたことになります。鶏むね肉が1パック買える金額だと思うと、決して小さくはありません。

しかし今考えると、実に迷惑な乗客でした。次に同じようなことがあったときは、おとなしく郵送にしようと思います。

[ad#kijinaka]

フリマアプリで売るのもありか?

実家に持ち帰る前に検討した方法が、フリマアプリやネットオークションなどで売ることです。断捨離を楽にしつつ、ある程度のお金まで返ってきます。

私が持っていた炊飯器は人気があり、なかなかのお値段で取引されています。数年前のモデルにも関わらず、未だ5,000~10,000円ほどでお買い上げされていました。ちょっとしたお小遣いを稼げるレベルです。

さらに新しい機種であれば、数万円で取引されることもザラ。真空IHジャーの処分を考えているときは、まずフリマアプリでチェックしてみると良いと思います。

フリマアプリの使い方はこちらで紹介中⇒楽天の便利なフリマアプリ、ラクマで出品する方法と取引のやり方を紹介。

不用品とまとめてリサイクルもあり?

また、お金はかかりますが、有料でリサイクルするという方法も。段ボール1箱につき、20kgまでの荷物をまとめて処分できるサービスがあります。

私が利用したサービスはこちら⇒断捨離した不要品の処分に、買い取り王子の宅配リサイクルを利用して感じたメリット

しかし炊飯器1つで4kgの重量があるので、それで20%が埋まってしまいます。ほかに思い家電を送りたい場合は注意が必要です。

カレジョがいつもチェックするおすすめ情報はこちら↓

にほんブログ村テーマ

一人暮らし

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

節約生活

ゴミに出すときはどうすれば良い?

もし売れるあてや譲るあても無く、ゴミに出す場合はどうすれば良いのか?地域によってバラつきがありますが、大体は以下のように分別されることが多いです↓

・30cm未満のもの…燃えるゴミor燃えないゴミ

・30cm以上のもの…粗大ごみ

ゴミに出せる場合でも、地域によって扱いに差があるようです。私の地域だと30cm未満の小型家電は「燃えるゴミ」でした。

気になる大きさですが、このときの30cmは「一番長い部分を計ったときの長さ」で考えます。

家庭用の炊飯器の場合、1~2合炊きの小さいものなら普通のゴミとして出せるんじゃないでしょうか。一番大きい5.5合炊きは、粗大ゴミとして出さざるを得なさそうです。

私が持っていたのは5.5合炊きなので、ゴミに出すなら有料で引き取ってもらうことに。やはり普通のゴミとして捨てるよりも、ほかの方法で処分する方が確実に節約できます。

 

炊飯器1つを断捨離するのでも、なかなかの手間とお金がかかるもの。私はできるだけ、お金をかけずに処分できることが理想。今回は苦労しましたが、その分お金を節約できたのは良かったです。

もし処分したい炊飯器が家にある場合は、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

Posted by yayoi