【お得な買い物】スーパーで売ってる食品の値段、お買い得な目安を紹介。

スポンサーリンク

スーパーで売っている食品は、どれが安くてどれが高いのか?これぐらいならお得だという値段目安などを紹介したい。

一人暮らしを始めたばかりなど、買い物に慣れないと値段の目安はなかなか分からないものだ。これぐらいだと安いという基準が分かると、ずい分安心するんじゃなかろうか。

※私がメインで買っているもの中心なので、かなりの偏りがあるのはご了承ください。

スポンサーリンク

主食

まずは、日々の食事に欠かせない主食から↓

米…5kg1,700~2,000円

米は安くて買いやすいもので、5kg1,700円くらいから手軽に手に入る。しかし2,000円くらいまでなら、ちょうどいい値段だ。

ネットの訳アリ品などは、5kg1,000円という破格な品もある。が、やはりレア度が高くて手に入れるのは難しい。こちらは買えたらラッキーくらいに思っておくのがいい。

ちょっといいコシヒカリなどになると、2,500~3,000円くらいする。これぐらいになると、なかなか手が出ない。

米はこだわり出すと、5kg5,000円などというものもザラだ。ハマるとキリがないので、ほどほどのところで妥協したい。

逆に2種類以上の米を混ぜたブレンド米は、もうちょっと安くて1,400~1,600円くらいのものがある。だがどんな米が使われているか分かったものではないので、私は買っていない。

オートミール…1箱1,700~1,800円

私がよく食べているオートミールは、1箱約4.5kgで1,700円ほどだ。しかしネット通販が主なので、送料込みだと2,500円くらいになってしまうだろうか。

オートミールの話はこちら⇒不味くて続かないときにおすすめの、オートミールの簡単で美味しい食べ方。

私はクエーカーのオートミールが好きだが、業務スーパーのオートミールも同じくらい安い。もし家の近くにあったらチェックしてみてほしい。

クエーカーのオートミールも、コストコならば買えるはずだ。友だちが会員だったら、いっしょに連れて行ってもらうといいと思う。

野菜

次に、値段がコロコロと変わりやすい野菜の目安をみていく↓

もやし…15~30円

もやしは唯一、安値で安定しているありがたい野菜だ。最安で1袋15円、普通のレベルでも30円くらいで手に入る。

一番高い大豆もやしだと、1袋60円くらいする。だが栄養価は一番高いので、こちらをメインにしてもいいと思う。

もやしはやはり、料理のかさ増しに役立つ。腹持ちしないのは難だが、ボリュームと低カロリーを両立したいときはおすすめしたい。

1つあたり30~40円の野菜

1つ30~40円くらいなら妥当かという野菜は以下だ↓

・にんじん

・たまねぎ

・じゃがいも

スーパーのバラ売りコーナーだと、これくらいの値段で売っている。袋売りなら、もうちょっと安く買えるだろうか。

安く買うなら袋でまとめ買いの方がいいのだが、使いきれずに腐らせてはもったいない。一人暮らしの場合、多少割り高でも食べる分だけ買う方がオトクなときもある。

えのき…1袋60~70円

えのきだけ抜き出してしまったが、安売りだと60~70円で買える。普通の値段だと100円するので、なかなかお買い得だ。

えのきは歯ごたえがあって満腹感が出やすいのに、低カロリーのヘルシー野菜だ。セールのときは積極的に取り入れたい。

1つ100円なら安い

1つ100円ならお買い得だという野菜はこちら↓

・ほうれん草

・小松菜

・トマト

・しめじ

しめじなどきのこ類と、ほうれん草・小松菜などの葉物野菜だ。さらにトマトも安売りのときは98円くらいで買える。年中通して同じような値段だ。

葉物野菜は、生でも料理でもいける便利な食材だ。取りあえず刻んで放りこめば、どんな料理にも合う点も便利である。

トマトは生でもいいが、煮るとウマい。丸ごと煮込んだトマトスープは、一度は試してほしい一品である。

キャベツ…1玉100~120円

キャベツは安いと、1玉100円くらいで売っていることがある。1玉あれば4日~1週間は持つから、買わない手はない。

ただ高いときは、1玉200円を超えることもザラだ。値段が安定しないのが大きなデメリットである。

プチトマト…1パック160~200円

お弁当などに便利なプチトマトは、約200円が相場だ。安売りだと、160円くらいで買える。

いいものだと100g100円で売っているが、少々高く感じる。料理に使うなら、普通のトマトの方が安い。

ナス…1袋160円

夏は、ナスが安い季節だ。1袋160円くらいで買えた。

逆に季節が外れると、1袋200円超えが普通になってくる。旬のものは、できるだけ旬の季節に食べる方が節約にもなる。

カボチャ…100g25~40円

秋冬においしいカボチャは、100g25円くらいが最安だった。普通だと、100g40円ほどで売っている。大きさによるが、1/4個で150~200円くらいするだろうか。

カボチャはタネを取って、丸ごと煮込むと柔らかくなる。固くて切るのが大変なときは、そのまま鍋で煮てしまうのもありっちゃありだ。

たまご・肉・魚

次は、身体づくりに欠かせないタンパク質だ↓

たまご…1パック100~200円

たまごは最安で、1パック100円から手に入る。しかし競争率も高く、朝イチでスーパーに行かないとゲットは難しいだろう。

我が家の近所にあるスーパーだと、週1で100パック限定128円というのをやっている。こちらの方は午後でも残っているので、だいぶ買いやすい。

安売りでないときは、1パック160~200円前後のことが多い。ちょっと高いが、これぐらいで買えれば上々だろう。

鶏むね肉…100g50~70円

私が大好きな鶏むね肉は、100g52円ならば安いといえる。普通だと、100g70円ほどだ。

しかし安売りの鶏むね肉は人気があり、1羽入りのものはすぐ無くなってしまう。冷凍庫があるなら、あえて2~3羽入りのものをまとめ買いしてもいい。

鶏もも肉…100g90円

鶏もも肉はもうちょっと高く、100g90円くらいから売っていることが多い。いいものだと、100g100円のときもあるだろうか。

ただしブラジル産の冷凍肉なら、100g45円というのも⇒冷凍鶏肉のまとめ買いで食費を節約。100g45円以下に値下げできる方法とは?

しかし一人暮らしだと、大量の冷凍鶏肉を消化するのも大変だろう。よほどの鶏肉好き意外は、スーパーのパックをおすすめしたい。

豚肉・牛肉…100g100円

私がほとんど買わない豚&牛は、100g100円が相場だ。国産のいいやつだと、100g200円なんていうのもある。

夜にいくとときどき、3割引きのシールが張られているものを見かける。お値段にして100円くらいの差が出るので、どんどんチェックしていきたい。

切り身魚…1切れ100円

シャケやサバなどの切り身は、1切れ100円ならまあまあだ。冷凍ものなら、5切れで250円なんていうのもあったりした。

魚もまとめ買いして冷凍し、食べるとき焼き魚にすると楽だ。肉よりもヘルシーなので、常備しておいてもいいと思う。

加工品

私がよく買っている加工品の値段も紹介する↓

納豆…3パック60円

安いスーパーならば、納豆は3パック60円で買える。普通のスーパーだと、3パック80~90円くらいが相場だろうか。

納豆はかなり品数が多く、いいものは2パック150円など色々ある。うっかり高いものを買わないように注意したいところだ。

豆腐…1パック30円

最近は買っていないが、豆腐は1パック30円くらいで安売りしている。そのまま食べてもいいし、肉や野菜と一緒に煮込んでもおいしい。

しかし冷蔵でも傷みやすいうえ、水切りなどの手間がかかる。買ったあとは計画的に使い切りたい。

こうや豆腐…160g250~300円

暖かい季節お世話になったこうや豆腐は、160g250~300円くらいで買えた。1袋あたり、10~11個入っている。

とにかく日持ちするので、常備するのに便利な食材だ。ボソボソしておいしくないという声もあるが、熱湯で煮込むと食べやすい。一度試してみてほしい。

牛乳…1パック160円

私自身は買わないが、牛乳をよく飲む人も多いだろう。1パックあたり160円くらいなら買いだ。実家でも、これくらいの値段のときを狙って買っていた。

しかし個人としては、牛乳を飲まずとも健康には問題ないと思っている。カルシウムが気になるなら、ナッツ類を食べるのがおすすめだ。

私が主に買っている食品の相場はこんな感じだ。まだまだ未知の食品は多いので、さらなるチェックが必要だろう。

この食品の相場はどうなんだろうというときは、メールフォームから質問をもらえれば幸いです。

スポンサーリンク

Posted by yayoi