節約してるはずなのに貯金できないときは、無意識の無駄遣いが理由かも。

スポンサーリンク

節約を頑張っているはずなのに貯金ができないのは、無意識に使うお金が理由かもしれません。今回はそんな、「無意識の無駄遣い」についてです。

無意識で使うお金とは、「それを当たり前だと思って使うお金」です。まずはこの「当たり前」を見直すことが、無駄遣いを減らす第一歩です。

スポンサーリンク

習慣で使い続けるお金

経済の世界の用語に、「ラテ・マネー」と呼ばれるものがあります。これは、アメリカの資産アドバイザーであるデビット・バックさんが作った言葉です。

元々は「每日コーヒーショップでカフェラテを買うお金」という意味。転じて「習慣化している細かい支出」を指すようになりました。

毎朝1杯のコーヒー缶を買ったりお昼ごはんにデザートをプラスしたり、食後に一服したり。こういった何となく習慣になっているものは、全て「ラテ・マネー」と言えます。

仮に1杯300円のコーヒーを仕事の通勤時と昼休みに飲むとすると、それだけで600円×20日=12,000円もの支出に。知らず知らずのうちに膨れ上がるのが、ラテ・マネーの恐ろしさなのです。

コーヒー以外にも習慣がある人は、その分金額が上乗せされることに。3~4つの「習慣」があったら、それだけで数万円の出費になり得るのではないでしょうか。

もし日々習慣化している買い物があったら、1ヶ月分を計算してみることをおすすめします。おそらく、自分が思うよりも多くのお金が出ていると分かるはずです。

日々の買い物記録を付ける

こういった細かい支出を見つけるには、日々の買い物を日記などに記すのが一番です。買い物の度にレシートをもらって、何にどれくらい使ったかをメモしておきます。

私は週に1度ほどの割合で、ネット家計簿に記録しています⇒ズボラな私でもできた、簡単に家計簿を続けるためのおすすめな方法

ただ記録するだけだと全体がハッキリしないので、コーヒー代ならコーヒー代、おやつ代ならおやつ代と、項目ごとに記録するのがポイントです。お金の流れを掴んで、どこに一番多く使っているかを見極めます。

シチュエーションも一緒に記録

ついでに買ったときのシチュエーションや気持ちなども記録すると、自分の支出パターンが見えてきます。同僚に付き合って買ってしまうのかムシャクシャしたときなのか、支出の「きっかけ」があるかもしれません。

無駄遣いの裏にある行動パターンを知ることで、始めて対策も見えてきます。自分がどういうときにお金を使うのか分かれば、似たような状況になったとき気を付けることができます。

1つ1つの支出に「なぜ?」と問う

どんなに当たり前に見えることにも、いちいち「なぜこれにお金を払うのか?」と考えてみる。無意識の買い物に抵抗するには、こちらが意識的になるしかありません。

「なぜ朝にコーヒーが必要なのか?」「なぜ3時のおやつが必要なのか?」「なぜ買い出しのついでにお菓子までカゴに放り込むのか?」。買う物1つ1つに対して、疑いの目をむけてみるのです。

問いかけは1回だけでなく、2回、3回としつこくやるとさらに効果的です。前のコーヒーなら、「なぜコーヒーを買うのか?→朝眠いから→なぜ朝眠いのか?→夜更かしが多いから→なぜ夜更かしが多いのか?→残業が多いうえ、深夜番組を見てしまうから」となるかもしれません。

この場合は仕事のやり方を変えたり早寝生活に変えれば、コーヒーを飲まずに済む可能性があります。一見必要な支出に見えても、見方によっては不要な支出だという場合もあるのです。

固定費も疑ってかかる

これは細かい支出だけでなく、固定費にも言えることです。毎月の家賃や通信費は本当に減らせないのか、一度見なおしてみるのもおすすめです。

私の場合、携帯を大手キャリアから格安スマホに変えて、通信費が月5,000円以下になりました⇒スマホの携帯料金とパソコンの通信費を、合わせて月5000円以下に節約する方法とは?

異様に高いと感じたガス代も、自動湯沸かしを止めたら安くなりました⇒一人暮らしの光熱費の節約、ガス代を半額以下に減らせた方法とは?

每日の買い物は数百円単位ですが、固定費は数千~数万円単位で削れる可能性もあります。家賃・携帯料金・保険料なども、定期的にチェックすると家計を節約できます。

無駄遣いの習慣を止めるか減らす

自分がどういうところにお金を使っているか分かったら、その習慣を止めるか減らすかします。每日のラテを週3日にするだけでも、支出は数千円削れます。

ただ単に支出を控えるだけでなく、日々の生活習慣や作業の進め方まで変わることになるかもしれません。前で言ったように、無駄遣いの裏の理由まで対策する必要もあり得るからです。

1つづつ対策するのがコツ

このとき挫折しないコツは、ターゲットを1つに絞ることです。最初からいくつも同時にとりかかると、その反動で嫌になるからです。

まずは一番減らしたいところから、徹底的に意識して節約。その生活に慣れてきたら、次の支出に取りかかれば大丈夫です。

お金は、每日の暮らしと深くくっついています。お金の使い方が変われば、今までの暮らしにも変化が出るということ。生活の仕方を変えるのは、じっくり時間をかけないとすぐ元通りになってしまいます。

無駄遣いを止めるには、お金の使い道をもっと意識することが大事です。どういう暮らしのために、どういうところにお金を使うのか?支出の取捨選択から、節約は始まります。

スポンサーリンク

Posted by yayoi