今年もやってきた行楽の秋~ミニマリストカレジョ・9月の財布事情~
ミニマリストの財布事情、今回は9月の家計簿を見ていく。
9月は行楽イベントが目白押し。私も張り切って参加してきたが、それが家計にどう響いたのかご覧頂きたい。
支出の概要
d
項目 | 金額 | 割合 |
---|---|---|
食費 合計 | 4,750円 | 5.41% |
食料品 | 4,218円 | 4.81% |
外食 | 532円 | 0.61% |
趣味・娯楽 合計 | 9,000円 | 10.25% |
オタク費 | 9,000円 | 10.25% |
交通費 合計 | 2,000円 | 2.28% |
チャージ | 2,000円 | 2.28% |
教養・教育 合計 | 1,700円 | 1.94% |
新聞・雑誌 | 1,700円 | 1.94% |
水道・光熱費 合計 | 5,953円 | 6.78% |
電気代 | 1,915円 | 2.18% |
ガス・灯油代 | 972円 | 1.11% |
水道代 | 3,066円 | 3.49% |
通信費 合計 | 1,621円 | 1.85% |
携帯電話 | 1,621円 | 1.85% |
住宅 合計 | 55,350円 | 63.06% |
家賃・地代 | 55,350円 | 63.06% |
税・社会保障 合計 | 6,670円 | 7.60% |
年金保険料 | 4,070円 | 4.64% |
健康保険 | 2,600円 | 2.96% |
その他 合計 | 730円 | 0.83% |
事業経費 | 730円 | 0.83% |
合計 | 87,774円 |
合計、約88,000円。9,000円のオタク費を筆頭に、突発的な支出がチョコチョコあった。ゲーム以外で贅沢はしてないはずなのに、世の中お金がどんどん出ていくものだ。
支出の内訳
以下から支出の内訳をみていく↓
食費
食費 合計 | 4,750円 |
食料品 | 4,218円 |
外食 | 532円 |
今月の食費は5,000円ギリギリだった。いつもより若干高めだ。
月末に実家へ帰る際、その週は食料を家に残さないために6個入りたまごパックと5個入りの高野豆腐をチョイス。だがいつものまとめ買いとさして値段が変わらなかったので、コスパはよくない。やはり一週間分を一度に買った方が安上がりだ。
外食は近所で買った食パンと、映画のためのおやつ。なんだかんだで食パンは月に1~2度は買っている気がする。
趣味・娯楽
趣味・娯楽 合計 | 9,000円 |
オタク費 | 9,000円 |
オタク費合計9,000円。スマホゲームの課金代だが、その分はバイトで稼いだので家計的にはプラスマイナスゼロだ。
8月も課金代をバイトで稼いだ。詳しくはこちら⇒オタク費はバイトでカバー~カレジョミニマリスト・8月の財布事情~
10月も10月で、課金する予定がある。スマホゲームはハマると忙しい。安定収入があればいちいちバイトせずに済むのだが。
交通費
交通費 合計 | 2,000円 |
チャージ | 2,000円 |
交通費合計2,000円。バイトに加えて、実家へ帰ったときの交通費がかかっている。次に部屋を探すなら、歩いて実家へ帰れる場所がいいかもしれない。
教育費
教養・教育 合計 | 1,700円 |
新聞・雑誌 | 1,700円 |
電子版の新聞代1,700円。家に新聞が溜まらないのはいいが、読み忘れも増えた。
私はスマホゲームばかりやっているので、その間ほかのことにスマホを使えないのがネックだ。ぜいたくできるならスマホゲーム専用機がほしい。
水道・光熱費
水道・光熱費 合計 | 5,953円 |
電気代 | 1,915円 |
ガス・灯油代 | 972円 |
水道代 | 3,066円 |
水道・光熱費、9月は約6,000円。水道代の引き落としに加え、2,000円の電気代が高くなった原因だ。
夏場はエアコンの使い方に気を遣う。詳しくはこちら⇒【電気代節約】やって損なし。夏のエアコン代を安くする使い方
目標は電気代を1ヶ月2,000円内に収めることだったので、ギリギリでクリアはできた。
9月は残暑が思ったより厳しくなかったのでエアコンはあまり使ってないが、やはり8月の猛暑がひどかった。来年も猛暑なら、電気代は2,500円を突破もあり得る。
逆にガス代は、ガスを一番使うシャワーの時間が短かったので安い。猛暑だと余計にサッと流してサッと出たくなる。蒸し風呂のシャワー室はキツい。
[ad#kijinaka]
通信費
通信費 合計 | 1,621円 |
携帯電話 | 1,621円 |
通信費は1,600円。最低料金ギリギリのラインだと2,000円いかないのがありがたい。格安スマホ様様だ。
通信費を安くする方法はこちらでも紹介中⇒激安!一人暮らしの通信費を月1600円に節約する方法
格安スマホもジワジワと広まっているが、まだまだ通信費の高さに嘆く人は多い。もっと乗り換えが進めば家計がスリムになり、その分ほかにお金を使うよゆうも生まれると思うのだが。
住宅費
住宅 合計 | 55,350円 |
家賃・地代 | 55,350円 |
毎月の家賃は相変わらずだ。安い方だが私には高い。来年の2月に更新が来るはずなので、そのタイミングでいったん実家へ帰るのも検討中だ。
税・社会保障
税・社会保障 合計 | 6,670円 |
年金保険料 | 4,070円 |
健康保険 | 2,600円 |
久々に払った、年金&健康保険。年金は昔の滞納分で、健康保険は8~9月分だ。
健康保険は、所得が低いので一部免除してもらっている。詳しくはこちら⇒所得が少なすぎた枯れ女、保険料が7割減額。過払いの国民健康保険料は還付請求を。
だが先日、払い済にも関わらず8月分の保険料の督促があった。単なる行き違いだが、私のように遅れて払う人間は「あれ、まだ払ってなかったっけ?」となりやすい。支払い後の領収書はしっかりとっておかないと損してしまう。
口座振替なら督促も来ないだろうが、貧乏なうちは払込用紙でその都度払う方が安心だ。
その他
その他 合計 | 730円 |
事業経費 | 730円 |
こちらはカーテンを着払いで受け取ったときの送料だ。ブログの読者さんから遮光カーテンを頂いたときの話はこちら⇒一人暮らし女ミニマリスト、ついにカーテンを持つ。生活はどう変わる?
カーテンを付けてから、部屋を真っ暗にして眠れるようになった。今まで意識していなかったが、街中は私が思った以上に光が多いようだ。
1年も3/4が過ぎ去り、そろそろ年末の足音が聞こえてくる。ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、早いものだ。この調子で残りの月もあっという間に終わっていくんだろう。
年末は年末でウィルスソフトの更新料などが控えているはずなので、今のうちから蓄えておかないと泣きをみそうだ。