断捨離で洋服が捨てられないとき、未練を整理して片付ける方法とは?
今回は、洋服への未練を整理して断捨離しやすくする方法をお話します。片付けがスムーズに進まない大きな理由には、その服に色々な思いを持っているということがあります。
思い切り良く捨てられないときは焦らずに、立ち止まってじっくり向き合うことも必要かもしれません。
未練の理由を考える
なぜその洋服を捨てられないのか?まずは、「未練を感じる理由」を考えてみます。
「まだ着れるのにもったいない」「高かったから捨てられない」「全然着てないから捨てたくない」「思い出が詰まっている」「大事な人からもらった服だから」など、色々な考えや思いが出てくるかと思います。
ここでもう一歩踏み込み、なぜそれが「捨てられない理由」になるのか、考えてみます。さらにそこから、リレー方式でどんどん突き詰めていくのです。
たとえば「もったいない」が理由なら、こうなるかもしれません。
「着れるのにもったいない」→「なぜもったいないと捨てられないのか?」→「ものを粗末にしてはいけないから」→「ならば捨てずにリサイクルするのはどうか?」……。
ポイントは、理由を考えた後「じゃあどうすれば良いか?」と自分に問いかけることです。そこで未練を整理できる方法が見つかれば、断捨離の道が一気に開けます。
捨てられない理由を作るのは、どこまでいっても自分。自分で作ったものなら、それを乗り越える方法も自分の中に必ずあります。
たとえ「絶対に無理」と思う服も、冷静に考えてみると「なくても大丈夫なのでは?」と気付いたりします。「捨てられない」の後に「なぜ?」と考えると、解決できることもあります。
[ad#kijinaka]
最後にもう1回着てみる
どうしても捨てられないなら、最後にもう1度着てみる。手持ちの服全てに着る勢いで片っ端から袖を通せば、そこで気が済むこともあります。
特に思い出の制服やユニフォームなどは、捨てる前に思う存分着てみると良いと思います。色々な思いを今一度噛み締めた後、感謝の思いと共に手放せば未練も消えるのではと思います。
制服の断捨離についてはこちらでも⇒思い出の詰まった制服や、学生服の断捨離が簡単になる方法
単純に「まだ着れる」と取っておいた服も、案外ボロボロだったり見た目と合わかったり、いまいちピンとこなかったり。ただ眺めるだけでは気づかなかったことも分かります。
一度着る作業は、自分が「今」着ている服を改めてチェックできる効果もあります。着ない服には着ないなりの理由があるのだと、改めて思い知る良い機会になります。
未開封の服も取り出して、古い服と一新
もしパッケージ未開封の服が山積みになっているなら、クローゼットを一新するチャンスです。未開封の服をどんどん着て、古い洋服と取り替えてしまうのはどうでしょうか。
せっかく新しい服があるのに、いつまでも古い服を着続けることはありません。未開封品は全て袋から出して袖を通さないと、いつまでも死蔵品のままです。
ただ捨てずにリサイクル
ただゴミに出すのではなく、リサイクルを活用。これも、服への未練を断ち切るには効果的です。特に「もったいない」が口癖の人ほど、リサイクルはおすすめです。
私も洋服は、宅配買い取りで断捨離することが多いです⇒部屋の片付け。服の断捨離で、節約も抜け目なく?
服を捨てるのがもったいないという理由の裏には、「ゴミにするのが忍びない」という思いもあると思います。そんなときこそリサイクルを使えば、もったいなさを軽くできます。
ときには、有料リサイクルを使って断捨離したこともあります⇒断捨離した不要品の処分に、買い取り王子の宅配リサイクルを利用して感じたメリット
無料と違い有料リサイクルの場合は、どんな服でもどんどん処分できるのが良いところです。買い取りが難しそうな厄介モノも、何でも受け入れてくれます。
ただ捨てるよりも面倒で時間もかかりますが、リサイクルを有効活用すると断捨離が確実に進みます。洋服が好きな人も、リサイクルなら断捨離のストレスが減らせると思います。
服への未練は、自分の意識一つで強くも弱くもなります。「服をどうにかしたい」という思いがあるなら、すでに未練を断ち切る一歩は踏み出しています。
あれこれ理由を考えたり色々な方法を試すのは、自分の心を納得させるためです。ときには試行錯誤を繰り返すのも、断捨離を前に進めるには必要なのではと思います。