枯れ女のミニマリストが着る、背伸びしない30代女性のファッションとは?
今回は、枯れ女のミニマリストが実践する30代ファッションの話をします。基本は着たいものを着たいように着ているのですが、30代に入ってからは「背伸びをしない」ということに重点を置いています。
10代・20代の頃は多少のチャレンジ精神もありましたが、30代の今は「守り」に入ることが多いです。「好き」ということに加え、「今の自分に合っているか?」と考えることが増えました。
トップスをよりシンプルに
カジュアルスタイルが昔から好きでしたが、30代の今は「よりシンプルな服」を意識するように。特に、手持ちのトップスが微妙に変わりました。
20代の頃は普通に着ていた、大きなプリント柄やリボンが付いたTシャツは断捨離。基本は無地で、せいぜい定番のチェック・ボーダーだけとなりました。
一人暮らしを機に、プリント柄などを整理しました⇒これ以上は無理と思った洋服を再々断捨離。衣類は、クローゼットに収まる分だけを持つ
夏は、こんな感じのコーディネートでしのぎます⇒ミニマリストの夏のトップスを公開。暑い季節に活躍するコーディネートとは?
大きなプリントや変わった装飾の付いた服が好きだったのは、「自分の個性を表現したい」という思いもあったからです。が、ここ最近は「もっと等身大でいこう」と思いに至りました。
今の生活に合った、30代の自分でも無理なく着られる服を選ぶ。すると自然に、シンプルな服だけが残りました。この方が、現状の自分にはしっくりくると実感しています。
年齢を重ねれば、ものの考え方や生活スタイルも変わってきます。「等身大」を意識することも、30代以降のファッションでは大事なのではないでしょうか。
軸のアイテムをパンツに統一
トップスだけでなく、ボトムスもよりシンプルに。今まではレギンスやタイツも持っていたのを、パンツスタイルに統一しました。
現状、夏のボトムスはこんな感じです⇒ミニマリストが暑い季節に使うボトムス。夏のコーディネートに活躍する服とは?
デニムレギンスやカラータイツも良かったのですが、ここ最近は出番がありませんでした。あのピタッと張り付く感触が気になり、あまり履く気が起こらなかったのです。
「履かないなら断捨離しよう」と素直に思えたのは、つい最近です。20代の頃なら、まだ「たまには違ったスタイルも楽しみたい」と、捨てられなかったと思います。
タイツを断捨離した話はこちらから⇒洋服の断捨離、4回め。大好きなアウターやボトムスを片付けた理由とは
けれど今は、「自分が履きたいと思うものだけを履く方が良い」と思っています。30代の今は、「自分の理想のスタイル」を重視することを意識しています。
[ad#kijinaka]
スタイルの違う服は持たない
ボトムスを統一したことで、スタイルの違う洋服も断捨離。かつては、レギンスやタイツを合わせるワンピース型のノースリーブも持っていました。
今から考えると、これは「レギンスに合わせる服が欲しい」と思って買ったものでした。本当はワンピースなど着ないのに、レギンスを着こなしたいがために持っていたのです。
これは、「着る服がない」と悩む元にもなります⇒ファッションやコーディネートの悩みの8割は、洋服の持ちすぎが原因
レギンススタイルを丸ごと手放したことで、今はパンツが軸のコーディネートに無事落ち着きました。手持ちのアイテムも、「パンツ・カットソー・Tシャツ」に絞られています。
10代・20代の頃は、あれこれスタイルを考えるのも楽しいものでした。けれど今は、「自分のスタイルを突き詰めたい」という思いの方が強いです。
ファストファッションを控える
着こなしとは直接関係ありませんが、ファストファッションには手を出さないことも意識しています。
昔から安すぎる服は買っていませんでしたが、それは「何となく」でした。「縫製が甘い」「生地が微妙に安っぽい」など、感覚的な理由です。
そして今は、直感以外の理由もできました⇒安くておしゃれなファストファッションの裏側にある問題点とは?
「低賃金労働」「環境の悪化」など、ファストファッションは問題も多いです。責任ある社会人(一応)として、そういった面を意識するのも大事かと今は考えています。
背伸びをせず、自分が着たいと思うスタイルを追求する。それが、20代と比べて変わったことだと思います。
私の場合は、パンツスタイルを追求したいと思っています。30代を経て、40~50代になったら、それがどう進化するのか楽しみでもあります。