【月6000円】ズボラでも一人暮らしの食費を節約できる、超具体的な14のコツ。

スポンサーリンク

つい先日、1ヶ月の食費平均が6,000円以下になった。どんな風に食費を節約していったのか、その具体的な方法を紹介したい。

ガムシャラに削ろうと思ったわけでもないのに、気づいたら食費が減っていた。いかに栄養を損なわず、楽に自炊するかを突きつめていった結果だ。

安い食材を必死に買い求めたり外食を禁止しなくても、食費は安くできる。これから食費節約にチャレンジしようというときは、参考にしてみてほしい。

スポンサーリンク

食費10,000円以下の道

普通の食生活の人が、いきなり食費6,000円というのはキツいと思う。まずは、月10,000円以下を目指すのはどうだろうか。

以下、月の食費10,000円を達成するために今からできることを紹介する↓

米は自分で炊け

食費の大半は、米などの主食だ。サトウのごはんも値上がりする昨今、食費を節約するなら炊飯くらい自力で済ませたい。

今は炊飯器がなくても、電子レンジ1つでご飯が炊けるグッズもある。料理嫌いなめんどくさがりでも、これなら簡単に暖かいご飯が食べられる。

もし炊飯器がなくても、フライパンで炊飯はできる。やり方はこちら⇒炊飯器なし。フライパンでご飯を炊くことに挑戦~実録・一人暮らしの節約料理(4)~

ご飯にこだわらなければ、おかゆが一番簡単だ。米1/4カップに対し、水1カップで煮込めばできる。おかゆは失敗も少ないので、自炊初心者にはぜひおすすめしたい。

安い食材を知れ

安い食材を買えば、それだけ食費は削れる。安売りを狙うのもいいが、買えたり買えなかったりで安定しない。元から安い物を買う方が、精神的にも楽だ。

私がおすすめの安い食材はこちらで紹介中⇒【祝】食費月6,000円を達成した、一人暮らしカレジョおすすめの超節約買い物リスト。

絶対に欠かしたくない食材は、

・もやし

・たまご

・米

くらいだろうか。困ったときは、この3つの常備しておけば何とかなる。

近所の店は全てチェックしろ

職場の駅の近くや自宅周辺など、通うのが楽そうなスーパーは全部チェックしておきたい。そのなかで特に安い店があれば、そこをメインに使う。

ほかの店も、たまにセールで安売りするときがある。時間があるときは、チラシを駆使して特売をチェックするのもいい。閉店間際に、値引き品を買うのもありだ。

いくつか店を回っていると、どの食材がどのくらいで買えるか相場が分かってくる。最安価格を狙わずとも、相場の値段で買えればよしとする。あまり安さを求めるのも面倒だ。

近所がどれくらいの距離かという問題もあるが、私は自宅から歩きで10分くらいだと考えている。毎日通うとなると、それ以上離れていると面倒くさい。自転車があるなら、半径1km圏内はセーフだろうか。

1回の買い出しを1500円以内に収めろ

私の経験上だが、食材の買い出しは週に1回まとめ買いするのが楽だった。1回の買い出しは、1,500円以内に抑えられるのがベストだ。

週1回で1500円の買い物なら、月6,000円の計算になる。残りの4,000円は米やパスタなどの主食と、突然の外食に備えて取っておきたい。

私が1回の買い物で買っていたのは、

・納豆×3パック

・もやし×3袋

・たまご1パック

・安売り野菜など4種

・鶏むね肉300g

くらいだった。これで大体、1,200~1,500円に収まる。

食材のまとめ買いがおすすめなのは、買い物回数が減らせることも理由の1つだ。買い物が増えれば、その分無駄遣いの危険性も増える。

我が家には冷蔵庫がないので、食材はほぼ毎日買ってこないといけない。すると、どうしてもお菓子やパンに目移りしてしまう。まとめ買いしていた頃に比べ、無駄な買い物が少し増えたようにも思う。

冷蔵庫の中身は週1でカラにしろ

そして冷蔵庫の中身は、週1で空にする。冷蔵庫を空っぽにする習慣を付けると、食材の二重買いや腐らせてしまうことが無くなる。

もし今冷蔵庫の中身があるなら、それが無くなるまで買い物にいかないチャレンジをしてもいい。残り食材を使い切るのにかかった日にちで、自分の食べる量も分かるだろう。

1週間で食べきることを考えると、どんなものでも安心して買える。冷蔵庫にさえ入れておけば、たとえ生ものでも痛みはしないものだ。

食べきれないときは冷凍庫をつかえ

それでも人間、ときにはミスもする。食材がヤバそうだと思ったら、冷凍庫に避難させれば大丈夫だ。

かくいう私も、傷みそうなもやしを冷蔵庫に移したりしていた。フニャフニャで歯ごたえが無くなるのだが、ダメにするよりはマシだ。

冷蔵庫はせいぜい10日前後が限界だが、冷凍庫なら数ヶ月持つ。買い物の暇がないというときは、冷凍保存をメインにするのもありだ。

数日分をまとめて作ると楽

料理好きでないと、毎日の自炊は辛いかもしれない。そこでおすすめなのが、1週間分をまとめて作ってしまうことだ。

私はよく、炊飯器で野菜を煮込んで小分けにしていた。詳しくはこちら⇒野菜を切るだけ。炊飯器でラタトゥイユ風煮込み~実録・一人暮らしの節約料理(29)~

煮込み野菜とご飯で、よくこんなものを作っていた↓

ご飯と野菜スープを一緒くたに温めただけの、超ズボラ飯だ。味も極うすだった。

私はこんなご飯でも大丈夫だったが、1週間同じだと飽きる可能性もある。そこは味付けを変えたりご飯やパスタと組み合わせたり、アレンジできる方法があるといい。

月1,000円くらいを自由なお金にする

食費は削りすぎると、ストレスが溜まる。月に1000円くらいは、好きなものを食べる予算に当てることをおすすめしたい。

節約中によけいなものを買うと、無駄遣いしたという罪悪感が生まれやすい。これが続くと食費の節約が嫌になってくるから、わざわざ専用の予算を作っておくのだ。

週末にごほうびスイーツを買ったりカフェでコーヒーを飲んだり、息抜きも必要だ。ただ締めるだけが節約ではない。

[ad#kijinaka]

月6,000円以下の道

月10,000円に慣れてきたら、6,000円以下にチャレンジするのもいい。私がやっている方法を、以下から紹介する↓

ご飯をかさ増ししろ

お金のかかる米を、いかに長持ちさせるか?これが食費を削るコツだ。5kgの米ならば、2ヶ月半~3ヶ月は持たせたいところだ。

そこで私は、こんな感じでご飯をかさ増ししている↓

・おかゆ状にする

・もやしやキャベツなどの安売り食材でボリュームを増やす

この方法だと、1回のコメの量が1/4カップで済む。ちょうど3ヶ月弱は持つ計算だ。

ご飯に限らず、大体のメニューはもやしでかさ増しできる。料理の具材が足りないときは、とりあえずもやしを足しておけばOKだ。

作るメニューを固定しろ

作るものが毎回同じなら、買う食材も同じで済む。安い食材中心なら、安定して食費を低く抑えられるのだ。

私がよく食べているものはこちら↓

食材を鍋で煮込んだだけの雑炊だ。写真だととり肉を使っているが、普段はたまごと高野どうふだ。一食あたり、130円で済む。

さらにこの雑炊、作るのがとてつもなく楽。どんなに料理が苦手でも簡単に作れるので、ズボラな人は一度試してみてほしい。

詳しいレシピはこちら⇒【1食130円】一人暮らしの超簡単な自炊レシピ、枯れ飯の作り方。

3食キッチリ食べようとしない

3食しっかりとろうとすると、どうしてもお金がかかる。私は夕飯をしっかり食べて、ほかを軽めに済ませる食生活を送っている↓

・朝…茶碗1杯のオートミール

・昼…基本はなし。どうしてもお腹が空いたときは軽食

・晩…食材を煮込んだ雑炊

という感じだ。月10,000円なら、昼も1日200円くらいは使えるだろう。

私はよく、昼ごはんの代わりに素焼きのナッツを食べていた。詳しくはこちら⇒健康生活は1日100円で手に入る。素焼きの無塩ミックスナッツの効果とは。

元々がインドア派の在宅ワークなので、たくさんのカロリーはいらない。さらに夜は9時寝を心がけることで、余計にお腹を減らさないようにもしている。

オートミールの活用法

オートミールはマズいという声も多いが、そこまで食べられないほどじゃない。確かに味はないが、むしろその薄味が健康によさ気だ。

私の食べ方はこんな感じ↓

・カップにオートミールを入れ、熱湯を注ぐ

(・ハチミツをかけ、10~15分ほど放置)

・ちょうど良い感じにふやけたものを食べる

以前は、甘みがほしいのでハチミツを使っていた。よりご飯っぽくしたいときは、みそ味やコンソメ味もおすすめだ。

オートミールは、水に浸けるとかさが倍くらいに膨れ上がる。カップ半分くらいでも、10分待てば満杯になるのでオトク感も高めだ。

そのまま食べるだけでなく、細かくすれば揚げ物のころもなんかにも使える。料理のカロリーダウンをしたいときにもいい食材だ。

油はなるべく使うな

食用油は地味に高いので、なるべくなら使いたくはない。煮込み料理中心にするか、食材の油を利用するといい。

私はよく、鶏皮の油を再利用していた。詳しくはこちら⇒もっと食費を節約したいときにおすすめの、市販の食用油を使わない調理方法。

鶏皮の油はそのままでも旨味があるから、料理が美味しくなる。これでチャーハンなどを作ると、いい感じに仕上がったものだ。

メインの飲料は水道水

一人暮らしを始めてから、飲み物にお金を使わなくなった。今は喉が渇いたとき、水道水をそのまま飲んでいる。

水道水については賛否両論あるが、そこまで目くじらを立てるほどでもないと私は思う。料理に水道水を使うことを考えれば、飲み水が水道水でもいいはずだ。

どうしてもそのまま飲むのは嫌な場合、沸騰させてから冷ます方法もある。多少だが、独特の味がなくなって飲みやすくなる。

夏はぬるい水になるのが難だが、冷たいものの摂り過ぎないで済む効果もある。夏バテ気味の人は、あえてぬるい水を飲むのもいいと思う。

食費の節約は、慣れれば難しくない。いかに安い食材を見つけて、自炊の手間を減らすかにかかってるんじゃなかろうか。

月の食費が10,000円になるだけでも、助かる人は多いはずだ。今からできる食費の節約術、ぜひ試してみてほしい。

スポンサーリンク

Posted by yayoi