保険料の支払いを忘れた~枯れ女ミニマリスト・1月の財布事情~

スポンサーリンク

2017年最初の月が、あっという間に過ぎていきました。色々とバタバタしていたせいか、大事な支払いのことが頭から抜け落ちていた1月です。

そのせいもあって、いつもに比べて妙に支出が低いです。どんな感じになったか、以下から紹介します。

スポンサーリンク

1月の支出

まずは、全体の支出から見ていきます。

食費 合計 3,498円 8.30%
食料品 1,850円 4.39%
外食 1,648円 3.91%
現金・カード 合計 823円 1.95%
ATM引き出し 823円 1.95%
交通費 合計 2,000円 4.74%
チャージ 2,000円 4.74%
趣味・娯楽 合計 1,598円 3.79%
映画・音楽・ゲーム 1,598円 3.79%
日用品 合計 1,158円 2.75%
日用品 500円 1.19%
ドラッグストア 658円 1.56%
水道・光熱費 合計 8,331円 19.76%
電気代 1,931円 4.58%
ガス・灯油代 2,725円 6.46%
水道代 3,675円 8.72%
教養・教育 合計 20,389円 48.36%
奨学金 17,957円 42.59%
新聞・雑誌 2,432円 5.77%
通信費 合計 4,343円 10.30%
携帯電話 1,614円 3.83%
インターネット 2,698円 6.40%
情報サービス 31円 0.07%
その他 合計 20円 0.05%
事業経費 20円 0.05%
合計 42,160円

保険料の支払いが無いだけで、支出が40,000円台前半にまで激減。毎月16,000円を支払っていたのが、どれだけ大きかったのかが分かります。

ただ、免除手続きをしている年金はともかく、健康保険料の1,000円分は早く払わないとマズいです。滞納のお知らせなどが来る前に、さっさと支払いに行こうと思います。

支出の内約

次に支出の内約を見ていきます。正月のぜいたくも、しっかり計上済みです。

食費

食費 合計 3,498円
食料品 1,850円
外食 1,648円

食費は正月と1月の半ばに帰省していたおかげで、4,000円を切りました。妙に多い外食代は、正月にピザを頼んだり気になるコンビニスイーツを買ったせいです。

たまの正月と思うと、つい気が大きくなります。しかし、1年何ヶ月か振りに食べるデリバリーピザは実に美味しかったです。

多分次にピザを食べるのは、また来年のことになると思います。

現金・ATM

現金・カード 合計 823円
ATM引き出し 823円

1月の最初に10,000円ほどおろして、ほぼ使い切りました。取りあえず、財布の中身は毎月10,000円を上限にやっていけるのが理想です。

交通費

交通費 合計 2,000円
チャージ 2,000円

帰省やらイベントへの参加やらで、交通費がかさみました。なるべくバスは使わず電車だけで済ませていますが、それでも高いです。

参加したイベントは「AR Performers」という、CG技術を使ったアーティストのライブです。レポートも書きました⇒AR performers 1st A’LIVEレポート!今注目の次世代型エンターテインメントの魅力に迫る

今後は、ARPのライブ参加で交通費が高くなるかもしれません。何とか、チケット代と電車賃ぐらいは捻出できるように精進します。

趣味・娯楽

趣味・娯楽 合計 1,598円
映画・音楽・ゲーム 1,598円

映画のチケット代と、ポップコーン代です。映画を見るときは、絶対にポップコーンは欠かせません。

映画に限らず、普段も自分で作ってよく食べます。普段の生活の様子はこちら⇒一人暮らしミニマリストは部屋の中でどう生活してる?30代在宅ライターの場合。

ちなみに観た映画は「DON’T BREATHE」というホラー・サスペンス。せっかく映画の感想を書こうと思っていたのに、すっかり忘れていました。

日本では全く話題になりませんでしたが、完成度は高い面白い作品です。近々DVDが出るようなので、ホラー好きの人はぜひチェックしてみてください。

日用品

日用品 合計 1,158円
日用品 500円
ドラッグストア 658円

洗濯用のセスキ炭酸の代金と、薬局で買ったニベアクリームの代金です↓

今まで使っていたヴァセリンがなくなりそうだったので、今度はニベアの青缶を試してみることにしました。

ヴァセリンも使いやすかったですが、ニベアもなかなか良い感じです。ヴァセリンに潤い成分も入っているので、お肌にはより効果的かもしれません。

[ad#kijinaka]

水道・光熱費

水道・光熱費 合計 8,331円
電気代 1,931円
ガス・灯油代 2,725円
水道代 3,675円

1月は、ガス代がちょっと高くなりました。原因はおそらく、湯沸かし機能を使う機会が増えたからです。

1月は寒波が厳しく、食器洗いや洗濯のときにお湯を使わないと寒くてやってられませんでした。冬の間、こればっかりはしょうがないと思っています。

その分エアコンなどを使わず、光熱費を節約。詳しくはこちら⇒エアコンを使いたくない枯れ女が考える、一人暮らしの暖房費の節約方法。

寒さでしもやけがひどくなる一方ですが、後1~2ヶ月の辛抱。春が待ち遠しいです。

教育費

教養・教育 合計 20,389円
奨学金 17,957円
新聞・雑誌 2,432円

去年の6月から奨学金の支払いが再開して、もう半年以上も経ちました。しかし一向に暮らし向きが上がってこないので、また返済猶予願いを出す予定です。

毎月17,000円も浮いたら、暮らしも大分楽だろうと思います。何とか猶予される1年の間に、普通に暮らせるだけの収入を何としても確保せにゃなりません。

通信費

通信費 合計 4,343円
携帯電話 1,614円
インターネット 2,698円
情報サービス 31円

通信費は、いつもどおり5,000円以下。ネットを使うなら、格安サービスに限ります。

私が使っているスマホは、楽天モバイルです。詳しくはこちら⇒年間で80,000円もお得。携帯料金を安くするなら格安SIMが一番だった。

大手キャリアは、安くても毎月6,000円はかかっていました。それが約1/4になるのだから、乗り換えない手はありません。

情報サービスの31円というのは、検索エンジンのgoogleに広告を出稿しているせいです。「キーワードプランナー」目当てで有料広告を出しています。昔はタダで使えたのに、なかなか世知辛いです。

しかし私のようなタダ乗り人間がいるせいで、googleも対策に乗り出したのかもしれません。ツールの運用費もかかる以上、多少はお金を出すのが筋というものでしょうか。

1月に忘れた健康保険料を、早く支払いたいです。ついでに、今月の分もさっさと払ってしまった方が良さそうです。

家計の黒字化まではあと少しというところまで来ているので、挫けず頑張ります。

スポンサーリンク

Posted by yayoi